教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

来週からスーパーのレジ打ちのアルバイトが始まります。

来週からスーパーのレジ打ちのアルバイトが始まります。正直できるか不安です。現役の方または過去やっていた経験のある方どうすれば慣れるかコツなどを教えてください。 自分の行くレジはセミセルフだったと思います。

48閲覧

回答(2件)

  • 「いらっしゃいませ」から「ありがとうございます」までの一連の流れをスムーズにする事を「慣れ」と言うなら、やはり経験を積んでいくしかないと思います。 早く正確に打てるようになる事を「慣れ」と言うなら、コツは「耳を使う」を意識する事だと思います。 レジはJANコード(バーコード)を読み取ると、ピッという音なり読み上げ登録なり、何かしら機械からのアクションがあります。 スキャンしたつもりでも音が鳴らなければスキャンできてないし、間違って2度読み込んでしまった時、ダブル打ちの音を聞き逃せばお金を多く頂く事になる。 ケースJANでははなく、単品JANを読み込んでしまう。 などなど、レジの音や価格読み上げなどを意識していれば防げるミスが多々あります。 あくまで個人的な意見ですが、左から右もしくは右から左へ商品を動かしながら流すレジの場合、耳が使えている人・目と自分の作業が全てであまり耳が使えない人、多くはこの二手に分かれて、レジ能力の差もここに出ると思っています。

    続きを読む
  • 慣れる方法はとりあえずいっぱい働くことですかね 後輩ができた時僕が決まって言うことが2つあるのですが一つは最初はゆっくりでいいと言います これは他の人もそうだと思います もう一つは偏差値30のフリーターでなんの取り柄もない俺でもできるからできるやろです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ打ち(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる