教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バスの運転士について質問します。

バスの運転士について質問します。バスの運転士(特に高速バス)に興味があるのですが、カッコ良さや憧れだけで叶うような職業ではないでしょうか? 自分は理系私立大学の大学院を修了し、現在、建設コンサルタント(手取り20万くらいです)に就職しましたが、今でもバスが好きで、バスの運転士にも興味があります。 バスの運転士に興味があるというだけで、特段、運転に自信があるわけでもないので、大型二種免許の取得にも苦労しそうですし、両親(大学院まで出してやったのにバスの運転士なんて的な感じ反対されそうです)や友人からも当然反対されるのも目に見えているので、このまま夢にとどめておいた方が良いでしょうか? アドバイス頂けたらと思います、よろしくお願いします。

続きを読む

143閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    夢であったり願望があるならば、挑戦してみるのも1つでそれは周りが何と言おうと関係なく質問者様の意志や決意だと思います。自分は元ですがバス運転手で路線、観光、高速、送迎と一通り経験しました。当然免許取得から大型車の運転に慣れるまで苦労はありました。最初から努力や苦労なく出来る人はいないかなとも思いますし。質問者様が大型二種免許取得→バス会社入社したとして路線バスから始める形が想定されて、小さいサイズから慣れて、やがて12mの特大車(高速バスの一般的なサイズ)に乗る感じと思います。夢を叶える努力はやはり必要だと思います。まずは大型二種免許を取得して大型車を知るという段階に進んでみて、高速バス運転手に進めるか否かの判断されるのもあると思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 大手や有名なバス会社より、いなかのバス会社のほうがのんびりしていて長く勤められるような気がします。

    ID非表示さん

  • 都営バスなどの公営バスは基本的に公務員となります。公務員だと給与も安定しますし、公務員という名誉もありますし良いんじゃないですかね。給与を重視するなら大手バス企業に就職するのはどうでしょうか。免許は企業がサポートしてくれる制度もあるので安心していいかと。

  • 楽な仕事ではないけど 一度挑戦できる環境であるのなら 挑戦しましょうよ。 その職業でちゃんと暮らしていけるんですから 親の意見は 置いといて 後悔しないように やれば良いかと思うよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設コンサルタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バス運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる