教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上自衛隊で取得できる資格についてです。 陸上自衛隊のFEC、陸曹操縦課程なのですが、国家資格である事業用固定翼操縦士の…

陸上自衛隊で取得できる資格についてです。 陸上自衛隊のFEC、陸曹操縦課程なのですが、国家資格である事業用固定翼操縦士の資格は課程中に取得可能なのでしょうか?また、その資格はそのまま民間でも使用できますか? 人事陸曹に聞け、上司に聞けなどの返答は遠慮してもらえると幸いです。

続きを読む

205閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    FECで事業用固定翼は取れませんよ。 取得できるのは回転翼です。 車の免許と違って資格があれば 使えるってもんじゃないですし、 そもそも転職して民間ヘリパイや 県警、防災なんかで採用されるには 飛行時間2千時間以上が必要 また、国交省の計器飛行証明の試験も 自衛隊で機長として計器飛行が 500時間以上ないと受けれない等の 縛りもある。 経験がない内に辞めて転職しようにも 自費で1千万の覚悟は必要ですし、 中途半端に辞めても事業者の方で 採用してくれない。 何せ民間のヘリパイも元自衛隊が多く、 誰かの紹介がないと採用してくれない 可能性が高いです。

    ID非公開さん

  • 基本的に自衛隊内で取得する資格は、航空法の対象外ですので、改めて航空法に沿った資格を取得する必要があります。 ただし、ログブック上の飛行時間は規定を満たしますので、資格によっては学科試験と終了考査だけで取得可能な物もあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

陸上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる