教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒保育士です。 仕事が辛くて毎日涙が止まりません。 いつも家や車の中で泣いていたのですが、今日ついに保育中に涙が出…

新卒保育士です。 仕事が辛くて毎日涙が止まりません。 いつも家や車の中で泣いていたのですが、今日ついに保育中に涙が出てきて早退してしまいました。職場の先輩はいい方ばかりです。持ち帰り仕事が多いことや、とにかくやることが多いこと、仕事が出来ない自分がストレスになっているんだと思います。 これは病んでいるのでしょうか?仕事を続けたい気持ちはあります。心療内科に行こうか迷ってるのですが、親は行ったら終わりだと言ってきます。

続きを読む

1,467閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 慣れるまでは辛いです。誰もが経験し通る道です。 心療内科を受診して、薬を処方してもらって飲むのは簡単ですよ。 ただ、病名、診断が付いてきます。

  • とりあえず行ってみるのは良いと思います。 行ってみたら何か改善策があるかもしれませんし、行くだけなら終わりじゃないですよ! 他の方も言われている通り、人間関係に恵まれているのは本当に良いことだと思います。 保育系の仕事で人間関係がいい場所を探すのは結構大変です。 仕事を続けたいと思っているなら、焦らなくてもとりあえず通院しながらゆっくり考えたら良いと思いますよ! どんな仕事にも向き不向きがあるので転職するのも一つの方法です。 私は幼稚園で働いてましたが、あまりの仕事量の多さに転職しました。 自分を壊してまでそこにすがりつかないといけないわけではありません。 あくまでも自分優先で考えてみてください。

    続きを読む
  • 心療内科、行っても良いと思いますよ。 私も新人時代、心療内科でお薬もらいました。自分から言わない限り、職場にも鬱だとバレませんしね。 同僚に恵まれているのは良いことですよ。仕事量で精神的に参っているなら、その原因を相談出来る職場の方に言ってみるのは如何ですか。仕事に慣れるまでサポートしてくれたり、何らかの対応を普通はしてくれるはずです。 抗うつ剤、簡単に処方してくれるし、気分スッキリして身の振り方も落ち着いて考えられると思います。 保育園、持ち帰り仕事禁止のところもたくさんあるし、一年はとりあえず我慢して慎重に他園を探してみるのも良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • はい、行ったら終わりです…。今の職場は良い方達で不満がないのなら、なんとか頑張ってほしいです。幼稚園保育園の職場て、第一に人間関係なんだと思うんです。人間関係が悪いと全てが負になります。 もし、病院行って診断が出て会社に報告したらもう必然的に退職になってしまいますよ…。そして、それが出た事により他の園でも採用されなくなってしまいますよ。 行って診断をもらいたいなら覚悟して行ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる