教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

図書館で働きたいのですが、どうしたらいいですか? パートではなく、安定したお給料いただける方がいいです 資格とか要ります…

図書館で働きたいのですが、どうしたらいいですか? パートではなく、安定したお給料いただける方がいいです 資格とか要ります? 調べる前に聞いてすみません

54閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • どこの図書館で働くのかにもよりますが…。 司書資格と語学が必要となります。 司書資格は数年かけてとることになります。その間に語学も勉強されると良いかと思います。

    続きを読む
  • 知人友人に二人ほど図書館で正職員で働いている人がいます。 どちらも大学でまず司書の資格を取り、新卒採用試験に合格して図書館勤務です。 一人は市職員の採用試験を受けて市立図書館、もう一人は国立大学法人の採用試験を受けて国立大学図書館です。 司書でない職員はパート採用しかないと思うので、正職員になりたいならまずは司書の資格を取得することが必須だと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 図書館司書。 https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm#01

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる