教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事の仕事について教えて下さい 20代の時にデスクワークをやってましたが、30代前半で、改めて考えて結果、電気…

電気工事の仕事について教えて下さい 20代の時にデスクワークをやってましたが、30代前半で、改めて考えて結果、電気工事士に転職を考えてます。 理由は長くなるので、省きますがプロからしたら、最初は迷惑をかける存在で、工業高校卒とかでないので、いらない存在かもしれないし 甘い世界ではないないのは、十分承知しています。 実務が全てだと思いますが、迷惑をかけないため電気工事2種を取得と職業訓練を受講後、就職活動を考えています。 電気工事と言っても、住宅、店舗、工事、などでいろんな仕事はあると思いますが 以下3点を教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。 【1】電気工事士をやるにあたり、これは覚悟しといた方がいいこと、これが大変だと思うこと 【2】もし、新人がはいるとしたら どのような人物像がいいか、新人でも、これが出来たら助かる技術 【3】電気工事士で、働いてよかったこと

続きを読む

319閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    1.まず建築のカーストの中で歴史の浅い電気屋は 下位です。住宅であれば大工さん、ビルなら 躯体屋が王様です。電気屋は工事期間にチョコチョコ 現れては消える勝手な奴らと軽く見られたりします。 電気屋は建築の中では比較的インテリですが、異業種の ガテン系な人種との摩擦も覚悟ください。 そして、経験がものを言うので見習いの間の丁稚奉公は 覚悟ください。人間関係の良い会社に出会えるといいですね。 2.勉強し続ける姿勢、素直に人の意見を聞ける事。 火事や命もかかわる連帯責任なので鉄の結束で チームワークを守れる事。 3。やっぱり困っている人から感謝されると気持ちいいです。 超簡単な作業でも素人さんには魔法使いに見えるそうで。

    2人が参考になると回答しました

  • 入社する会社により、仕事内容にかなり違いが出ます。 【1】モラハラ、パワハラ、等 【2】気遣い 【3】独立が早い

    続きを読む
  • わりと 肉体労働ですね 体力ない人にはきついですね 覚悟いります 新人に必要なのは あいさつと 先輩の指示 言われることをしっかりこなすことです 先輩の仕事が終わった後 掃除や 片付けを速やかにきっちりやると 好まれます 電気工事してよかったこと どれくらいで ブレーカーが落ちるのが わかるようになります 後はコンセントとか スイッチを自分で変えられるようになります 参考になりませんよね

    続きを読む
  • 1、夏は暑く、冬は寒い中で作業になる 2、とにかく返事をすること、はい、わかりました、すみません、当たり前のことができないようではダメ 新人に技術は望んでいない 生半可な頭でっかちは不要 3、お客様に感謝されること、これに尽きる

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる