教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事を辞めたいです 水泳をやっています、練習が精神的に辛くて今日の練習で大泣きしてしまいました。 心がどんなに辛い…

習い事を辞めたいです 水泳をやっています、練習が精神的に辛くて今日の練習で大泣きしてしまいました。 心がどんなに辛い時も絶対外で泣かないと決めてましたが泣いてしまいましたそれに半年ベストも出てないし、コーチが嫌いなので辞めたいです ですが、私は水泳部で、唯一の平泳ぎ担当でリレーも任されています。 私の平泳ぎで関東大会がかかってると言っても過言では無いですし、部活は好きなのでやめたくないのですが習い事を辞めたら部活もやめろって脅されています 私は気が弱いのか親に辞めたいと言えないし、言ったとこで反対されます どうしたらいいでしょうか まとめます ・習い事(水泳を辞めたい) →精神的に辛い。我慢できない →コーチが嫌い →半年ベストでてない ・部活は好き ・習い事を辞めたら部活も辞める ・気が弱くて親に言えない、反対される Q親になんて言えばいいのか ちなみに将来の夢は医者です 習い事は勉強での休みは禁止なのでテストとかきついです。

続きを読む

591閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    マジで私もおんなじ状況、、 S1ブレだし、勉強での休みダメだし、、 メドレーリレーの東海大会、ほぼ私にかかってるし、、 コーチが嫌いなのは、移籍したらどうでしょう、、? 私も今移籍しようか迷ってます。 こんだけしか言えないけど、お互いがんばりましょ!

  • 学生時代に、水泳部に所属していました。 水泳は、水泳向きの身体的特徴であるかどうかであったり、幼少から選手コースに所属していたかどうかであったりといったことは、ダイレクトにタイムに影響するスポーツです。 水泳は、発汗とリフレッシュ効果があり、心身にとって有効です。 しかし、学生時代の水泳部は、あくまで競泳であり、水泳とは異質です。 水泳を楽しみつつ学業との効果を望むのであれば、プールを備えるスポーツジムに通うことも可能です。高校生~大学生でも、そのような人はいますし、幅広い層の人が通い、マスターズ水泳大会に参加することも可能です。 学生時代の水泳部は、「シゴキ」がまだまだ根強く残っており、せっかく水泳を楽しみたくても、そのようなルールが厳しいために、メンタル不調を来たしたりすることもあります。 医者を目指すかどうかにかかわらず、「水泳を科学する」といった側面から考えることもできます。 つまり、水泳を通じ、化学、物理、基礎的医学についても体感することができるのです。 このような、水泳を科学するといった視点で考えて練習に取り組むと、競泳タイムは向上することもできます。 また、メンタル面について考えることは、精神医学の側面についても考えるきっかけとなるものです。 高校生の段階では、受験と部活の両立をすることが格好いいといった風潮に負けてしまい、部活をやめると恥ずかしいといった気持ちになるかもしれませんが、そこは、よく考えてください。 水泳は生涯スポーツですし、意外と医師には競泳経験者がおられます。 無理しないで頑張ってください!

    続きを読む
  • 夢(医者になる)のために辞める。 何の問題があるの? 辞めちゃえ、辞めちゃえ。 全く問題無し。

  • 習い事先を変える コーチを変えてもらう 習い事のほうは適当に流す

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる