教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

彼氏が腰痛で会社を休んだのですが、その日の夜に飲みに行きました。 彼氏は半年ほど前に転職したのですが、あまり仕事が合わな…

彼氏が腰痛で会社を休んだのですが、その日の夜に飲みに行きました。 彼氏は半年ほど前に転職したのですが、あまり仕事が合わないようで、ここ最近はよく相談にも乗っていました。何より、仕事の影響で腰がヘルニアになり、上司に相談したところ、「明日は休んでいい」と言われてお休みを頂いたそうです。 お医者様にもなるべく安静にと言われたとのことだったので、とりあえずよかったねーゆっくり休んでねと思っており、お休みを頂いた日の昼間もちょくちょくメールで「具合はどう?」と聞いたりすると「痛い」と言っていました。 が、その日の夜にお酒の写真が送られてきて、飲みに行っていることがわかり、「え?なんで?悪化するよ?」と送ると、ストレスだけ溜めてても仕方ない、飲まないとやってられないと返ってきました。 仕事最優先に考えろとも思いませんし、おそらく夏期休暇の前倒し分というお休み(有休?)になるだろうとのことですが、ちょっと責任感なくない?と思ってしまいます。 それで翌日また「腰が痛い」とか言われたら、はあ?ってなりそうな自分がいます。 更には時系列が前後してすみませんが、休むことになった日の前日、退職を考えたいとのことで、一緒に転職先やその後のことを考えようということになり、私はその日も翌日も仕事があったのですが、仕事の休憩中は色々と彼氏のその後のことを考えたり調べたりし、それ故余計に彼氏のその責任感なくみえる行動にイラッとしてしまった部分もあるのです。 私が厳しく当たりすぎなのでしょうか。 病欠やヘルニアで休んだとしても飲みに行くくらいいいのかな。 彼氏の行動は、そこまで咎められることではないのでしょうか。 ご意見をうかがえたらありがたいです。

続きを読む

193閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    飲みに行ける・外出できる時点で症状は酷くないですね。 ヘルニアは炎症が起こると痛みが出るので、通常ならアルコールは禁止ですね。 悪化したら自業自得としか言えません。 ヘルニアは炎症が起こると痛みが出る、これが原因なので初期に安静にしていれば8割以上の方は自然治癒します。 どうしても動かなければいけなくて悪化する方もいる中、安静に出来る環境なのに飲みに行くのはあり得ないかと。 上司も休んでいいと気を遣ってくれているのに、それを無下にする行為だと思います。 私の考えなら、責任感どころか社会人としては考えられません。 無知ゆえの行動なのかな。 私は腰椎椎間板ヘルニアで2年ほど無理矢理仕事して悪化して、つま先が上がらなくなり手術しましたよ。 今でも痛いです。

  • 椎間板ヘルニアにも段階があって、 おそらく彼氏さんの症状はまだそこまで酷くないから飲みに行けるのだと思います。 そのうち痺れたり、痛くて座ってなどいられなくなり終いには歩けなくなったりします。 今のうちにきちんと養生されてしっかり治すことがとても大切です。 椎間板ヘルニアで一生、 車椅子という方もいらっしゃるので この病を甘く見ないことです。 ですが周りの人がどれだけそれを伝えても理解しなければ、痛い目に遭って考えさせるしかないでしょう。

    続きを読む
  • ストレスは、あるのでしょう。 ただ、それで飲みに行くのは違うと思います。 ヘルニアに、外出もお酒もいい訳がありません。 考えが、甘いです。

  • 半年前に転職したばかりなのにまた転職ですか。 それも問題ですね。 ヘルニアは再発の繰り返しで完治しづらいと聞きます。 職を変わる事と含めて結婚はしない方が無難な相手かもですね。 自己管理能力、責任感が無い。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる