教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校の先生になるまでに色々な道を踏むべきだと思いますか?

学校の先生になるまでに色々な道を踏むべきだと思いますか?今大学3年生で、教育学部に通ってます。順当に行けば先生になると思いますが、個人的にこのままストレートに先生になるのってどうなのかなと思いました。 なぜなら、生まれてからこのかたまで「学校」という社会を軸にしか生きてきませんでした。もちろん大学までは全員一緒だと思いますし、バイトという形で社会経験を積むと思います。しかしこのまま学校の先生になると学校「以外」の世界を知らない事になってしまうと思いました。 もちろんそれが悪い事だとは思いませんが、私の親が学校に物を卸す会社を営んでいたのですがやはり社会を知らないのかマナーがなってない奴が学校の教員には多い。お前はそうなるな。と言われて育ちました。言い聞かされてはきたのですが、自分でもマナーがあるのか無いのかよくわかりません。 また、個人的な経験談ですがやはり一旦就職した先生の方が先生としてとても面白いことが多かったですがこれは私以外でも当てはまるのでしょうか?? とにかく、一旦学校以外の社会で外を経験してから学校の先生になるかこのままストレートに先生になるかのアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

81閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >やはり社会を知らないのかマナーがなってない奴が学校の教員には多い。お前はそうなるな。 関係ないかな わたしは「その人」が、企業にいったらマナーを知る、親御さんのお気に入りの人になるとは、思いません。 今の社会は大学を卒業するまでの、22歳くらいまでをずっと「社会を知らない状態」で過ごします。君の同級生で、中卒で寿司屋の修行に入った奴はいる?大工の棟梁の弟子になった奴はいる?そういう人が少なくなりました。 個人的には親御さんの頭の中にある「社会を知る」は実は、ここだと思います。だから22から、社会に出てもかわらない。親御さんにとっての、わきまえた奴はわきまえた奴だし、至らない奴は至らない そう思う。 これからの4,5年は、あなたが仕事という分野で一人前になれるかの瀬戸際です。いい授業を大勢の子供の前でしっかり出来るかの瀬戸際です。 それを逃したら怖くなる だから逃げるな

  • いろんな考え方があっていいと思います。新卒で教員だけの人、就職して教員になった人、いろんな人がいて学校は成り立っていると思います。あなたが真剣に考えていることは,とてもいいことです。最終的な答えは、あなた自身で判断することです。 さて、私は元公立高校の教員で定年退職しました。現在は講師として中学校と小学校(専科・理科)に勤務しています。 私は昨年度退職しましたが、再任用せずに一般企業に就職しました。ほとんどの退職者は再任用です。何故再任用をしなかった理由は、やはり一般企業の経験がなく、民間で一年間勤務することを選択しました。一年間の勤務ですので、本当に近くの中小企業が雇ってくれ、仕事に頑張りました。 公立高校は公務員でブラック企業と言分けますが、やはり民間企業は厳しく利潤追求です。教員として学べないことを学び、経験しました。そして、今年から講師として学校に勤務しています。 違った意味で一年間の企業経験が役に立ち、私としては良い経験だと思っています。 高校時代でも、最近は民間企業を経験した新規教員が増えているように感じます。40代の主婦と民間企業経験者の新採や20代の農家経験者の新採が採用され、時代は変わりつつあります。 民間企業経験ありの教員、民間企業経験なしの教員、いろんな教員がいて、学校が回るのが良いのでは。あなたはあなたの考えで行動すること。どちらも間違えではありません。 人の意見は参考程度、最後はあなたの判断です。 学生時代多くの経験を積んで、これからは若いあなたたちの時代です。ファイト! 以上、私の経験です。まとまりのない文章ですが。

    続きを読む
  • 人によります。 よく先生は学校しかしらないから〜とか 言いますけど、 ほとんどの人は新卒で入った会社で 定年まで働きますよ。 その中でも面白くていい人もいれば どうしようもない性格の人も いますよ。 それにそういう人が先生でいたら 学生の頃はしんどいけど 社会に出たらいっぱいいますから 勉強になりますよ。 逆に先生が皆優しくて素晴らしかったら 社会に出た途端やっていけないと 思います。 免疫をつける為にわざと そういう感じにしてるんだと思いますよ。 それにそういう人は、 社会を経験しても同じです。 あなたの理論で言うと 転職すればするほど面白くていい人に なります。 そんなに 面白くていい人は営業やってる方が 向いてますし給料もいいので、 先生はやらないですね。 それより精神的な勉強を怠らない人が 必要かと思います。 皆初めから偉そうなわけではなく、 年数をかけて少しずつなってますから。

    続きを読む
  • 新卒で、直ぐに教員になることを、お薦めします。 なぜかと言うと、「鉄は熱い内に叩け」だからです。 新卒の若い内に、学校現場に親しむことです。 「先生は、世間知らずの人が多い」 は、タダの都市伝説です。 人間的に問題のある人物は、他の職業にでも、掃いて捨てるほど存在しています。 政治家にも、問題のある人物は、沢山存在しています。 貴方も、こんなことは、百も御承知のことでしょう? 叩き上げの学校の先生にも、優れた人物は沢山います。 もちろん、凡庸な先生も、頼りない先生も、いくらでも存在しています。 これは、どんな職業でも、同じでしょう。 私の同僚の先生で、 ・元会社員の先生 ・元自衛隊員の先生 がいます。 どちらも、凡庸な人物です。 先生としても実力は、新卒から叩き上げた私の方が、遥かに優秀だと思っています。 以上の理由で、新卒時から先生になることを、お勧めします。 成功を、祈ります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる