教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職の撤回をお願いしようか迷っています。

退職の撤回をお願いしようか迷っています。26歳女です。 長文失礼します。 今年の5月中旬からカスタマーサポートの会社にアルバイトとして入社し、2ヶ月ほど経ちました。 アルバイトですがフルタイムで働いています。 電話対応なしでひたすらパソコンで データ処理をしていく仕事です。 入社初日から業務が難しいと感じており 自分の能力不足もありますが マニュアルを見ても説明されても何を言われているのか分からない、何が分からないのかも分からないといった感じで、 学歴不問、資格経験不問、未経験OKの求人でしたが入社してみると皆さんパソコン系の専門学校を出ていたりかなり頭のいい大学を出ている方も多く、私と同じ高卒でデスクワークが初めての方はほぼおらず、身の丈に合っていないと思いながら2ヶ月間過ごしてきました。 慣れてきた業務もあり 仕事が全くできないというわけではないのですが 理解できておらず覚えられてない状態でも どんどん新しい業務を教えられ 正直しんどいです。 先日さらに新しい業務を教わったのですが その業務が今までで1番理解できず 全くデータ処理件数を上げることができず そのせいでリーダーが30分ほど残業になってしまった日があり、申し訳なさと自分の不甲斐なさも合わさりさらにいっぱいいっぱいになって自分にはこの仕事は無理だと思い、SVに9月末で退職したいと言ってしまいました。 正直に仕事が難しくてついていけないから 辞めたいと言ったのですが SVが意外と理解がある方で 「難しいよね。9月末で退職と一応認識はしておくけどもう少し働いてみてやっぱり続けてみようかなって思ったら、やっぱり10月末までとか11月末までとか、それが続いて年明けまでいちゃってもいいし」 と言って下さりSVの優しさに、辞めたいと言う前に業務をもう少しゆっくり教えてもらえないかを相談すればよかったと後悔しています。 業務が難しいこと意外では 辞めたい理由はないんです。 お給料は良いですし 今のところ 仕事が遅くても怒られることもないですし 基本的に残業もなく 有給も付与されれば自由に取れ 希望休も自由に出せる会社なので 辞めるのは勿体無い気もします。 ですが、 やはり業務は難しく、もしSVに謝り退職の撤回が受け入れられ業務をゆっくり教えてもらえることもなったとしても、まだまだ教わる業務はたくさんありますしこの先仕事に慣れ処理件数を上げられるかは全く自信がなく、できる気がしません。 9月末退職を撤回してもらっても結局、仕事に慣れることができなかったらまた辞めたいと思うかもしれないです。 仕事に慣れることができないと思うなら 早いところ見切りをつけて辞めるべきでしょうか? それとももう少し続けてみるべきでしょうか? 前職までの仕事は病気になり辞めざる追えなかったり、コロナの影響で契約が更新されなかったりで26歳にしては転職回数が多いほうなので もう少しで27歳になるということもあり もう転職回数を増やしたくないのですが 長く働ける会社を30代になる前に 見つけたいという気持ちもあります。 皆さんのご意見お聞かせください。

続きを読む

440閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    > 仕事に慣れることができないと思うなら > 早いところ見切りをつけて辞めるべきでしょうか? そうですね。 そこまでして仕事を続けたいというわけではないということでしょうから。 嫌なことを無理に続ける必要もないでしょうから、見切りをつけるのもアリだと思います。 > それとももう少し続けてみるべきでしょうか? 個人的にはそう思いますしね。 たった 2 ヶ月で諦めるのは早すぎる気がします。 もっと頑張ってみても良いんじゃないでしょうか。 お話を伺う限りでは、辞めない方が良い気がしますね。 仕事の内容以外では問題は無いようですし、先方も仕事を続けることを望んでいるようですから。 その上司に申し訳なく思うのなら、仕事を出来るようにして恩返しするのが、筋のような気がします。 とはいえ、やる気がないのなら話は別です。 頑張って恩返ししようと思えないのなら、早めに辞めてしまった方が良いでしょう。 やりたくもないことに労力や時間をつぎ込むのは、勿体ないでしょうから。 あと、仕事が出来ない事を申し訳なく思う必要はありません。 そういった人でも、以下に上手く仕事をさせるかが、上司の仕事ですから。 上司として、質問者様に仕事を教えたり、仕事ができるようにフォローするのは、当然のことかと思います。 (それでお金を貰っていると言って良いでしょう) もっいうと、自信を無くしている質問者様に自信を与えるのも、上司の仕事なわけですが…。 もう一つ、人の採用って、実はすごく時間や労力、お金がかかるんですよ。 質問者様一人を雇うのに、結構な代償を支払っているのです。 それなのに、ロクに仕事ができないまま辞められては、企業としては損失と言えるでしょう。 おそらく、質問者様が思っている以上に、企業は質問者様に期待しているのだと思います。 だからこそ採用したのでしょうし、辞めると言っても引き止めるような発言をしたのでしょう。 (上司も、その辺りのことがちゃんとわかっている人なのでしょう) なので、もし「会社としても私が辞めた方が良いだろう」なんてと思っているようなら、それは間違いと考えて良いと思います。 もしそうなら、辞めると言った時点で受理しているでしょう。 辞める/辞めないは質問者様の自由ですが、あまり一方的に考えない方が良いんじゃないかと思います。 上司も含め、いろいろな人に相談して判断して言った方が良いんじゃないかと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • ピンチはチャンスです。 是非その壁を越えて、自分の力にしましょう。 転職はその後に考えても遅くないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事に使う能力等、持っている力の1割です。慣れてしまえば楽なのが仕事です。パソコンのデーター入力でしたら、ブラインドタッチで早くなるし、アプリも使い方慣れたら楽勝でしょう。

  • 他人がどうこう言う話ではないと思いますけど、ダメになるかも?のタイミングより、ダメになったときのタイミングの方が限界が分かるのではないですか? ぶち当たる前に逃げていれば、いつまで経っても貴方自身の本当のポテンシャルが分からないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カスタマーサポート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる