教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師と保健師の資格を同時取得できる大学又は専門学校はありますか?調べてみたけれど分かりませんでした

看護師と保健師の資格を同時取得できる大学又は専門学校はありますか?調べてみたけれど分かりませんでした

489閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    同時取得を謳っている専門学校はありますが 正直、おすすめではありません。 というわけで、大学のリストのみ https://www.janpu.or.jp/campaign/file/ulist.pdf リストの中の保健師課程が「必」の大学以外に 高知県立や順天堂(千葉)のように人数制限なしで 保健師課程を履修できる所もあります。 因みに前の方のリストは102回のものですので 直近のものを https://shinronavi.com/new/_app/_webroot/img/page/news/pdf/kokka31.pdf 保健師国家試験受験資格取得だけなら、全員取得の大学でもいいですが 保健師として就職したいのなら、国公立の方がおすすめです。

  • あくまでも大学では、看護師取得課程、保健師取得課程を学んで、大学卒業式の後に国家試験を受験してダブル合格したら保健師になれます。国試落ちれば“ただの人”になり内定は取り消されます。 この表で、在籍者数と受験者数が、ほぼほぼ一致してる学校が生徒全員選択制になります。 例えば、自治医科大学、順天堂大学、獨協医科大学等々です。国試の努力は勿論必要ですけど看護師資格のオマケ程度に保健師資格は付いてきます。 大概受験者数20~30人なんて所は、成績上位者選抜制 ですね。但し、今年度から保健師課程カリキュラムが変更されましたので、今後は?現状という事になりますので受験年度には、学校側に問い合わせが必要です。今年度の学生から保健師資格は取得しづらくなりました。 という訳で参考程度になります。 http://goodfriendkf.xsrv.jp/iryou/hksgg/ 専門学校(3年間)では看護師資格一本になります。 胡散臭い専門学校(首都校医?)4年間という学校は、胡散臭いので論外とします何だか評判が悪いし深掘りする必要無いでしょう。 参考程度に看護養成学校は、なるべく大学病院が隣接してる大学や○○大学病院附属看護専門学校が良いです。病院実習で無駄な交通費、時間、最悪宿泊費が発生しません。 そもそも隣接してる学生は“病棟実習”と普通言います。 看護養成学校の選び方 https://youtu.be/hcsYIvNhLT0 例えば 自治医科大学 https://youtu.be/Ukli72wWJ-Q 獨協医科大学 https://youtu.be/hhWbfvN-i7Y 特定機能病院 https://youtu.be/jMssWrZ0o6Q 同大学病院には、ほぼ就活無しで就職出来ますので将来が保証されます。

    続きを読む
  • 保健師です。 大学ならどこでもとれるというのは嘘です。 ただ、保健師課程を学ぶことができる学校も多いですが、選抜制のところも多いです。 まず学校数が多いので、通学可能圏内で探していく方が良いと思います。全国一覧なんて、看護学部が急増したために多すぎで調べきれませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 4年制看護大学ならどこでも取得できますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる