教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害持ちのハローワーク相談について質問です。 閲覧有難う御座います。

障害持ちのハローワーク相談について質問です。 閲覧有難う御座います。私は中卒で発達障害とうつ病持ちの20代女です。 3年ほど無職なのですが、焦りを感じ働かなければと思っています。 そこでハローワークに行こうと考えているのですが、疑問があります。 発達障害とうつ病についてなのですが手帳は持っておらず障害者年金なども貰っていません。 この場合、ハローワークの人にそれらを伝えるべきでしょうか。 皆さんのお考えをお聞かせください。

続きを読む

294閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ハローワークに 精神サポーターという係の人が 障害者雇用の部署にいるので 予約をとってどうすればいいか 相談するのがよいです。 いきつけの精神科があるなら 診断書を書いてもらい 障害者手帳を取得しましょう 障害年金はハードルが高いのですが それは年金事務所か主治医に聞いて みましょう 以下に私の履歴を書きます --- 私はADHDと双極性障害です 中年サラリーマンです 中年になってから発達障害と わかりました。 WAIS検査というのを精神科で やらないと発達障害という正確な 判断はできません。悩んだり、 本やネットで診断しても時間の 無駄です。 私の場合ですが まず、人の話を最後まで「自然」に 聞いていないことが多い、この時点で 相手の話を理解しにくいです。 そして集中してきけても、勘違いが あります。一番多いのは相手の質問に 対して、見当違いの頓珍漢な回答を してしまっているようで、同僚や妻など がイライラしているようです。 あと、頭に思いついたことをストッパーが なかなかかからずにポロっと発言して しまうことが多いです。「あ、この部屋 くさいですね」「あ、大きなホクロ」 「あ、そんなことは無駄です」 「あ、奥さんのほうが年上に見えますね」 とか。ここで困っているのが、ポロっと 暴言、失言を吐いても、そのまま気づかない、 すっ呆けていれば幸せなのですが、相手が 不機嫌になったらもちろんのこと、そうでな くても「あ!今の発言まずかったかな」と 後になってから気づいてしまい、自己嫌悪や 心配が止まらなくなり、これが精神的ダメージ にもつながらることがあるので。 これだけではもちろんないのですが 発達障害ADHD(アスペもある)がベースと なって仕事上、家族、交友でいろいろな小さな トラブルが何千と発生してしまい、ストレス。 30から偏頭痛、極度の冷え症、自律神経失調症 過労、不眠症。中年になってから鬱からの 双極性障害になって障害者手帳レベルです。 若い時に入れてもらった会社にそのままいるので 今も会社員ですが、心身ともに病んでいて 使い物にならずお荷物社員として在籍しています。 そうは言っても病気でもないけど働かない人って 一定数いるので、そういう人よりはマシだと 自分を励まして毎日過ごしています。通勤も遠い のでツラくなってきており、いつまで働けるか 不安でもあります。 健闘を祈ります。ご参考になれば。 お大事になさってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 「発達障害とうつ病持ち」って通院されてるんですか? 先に病院で主治医に就労の可否を確認してからの方が良いんじゃないですか。

    1人が参考になると回答しました

  • 一般就労でなく、訓練等給付での就労をお奨めします。福祉事務所等の障害者の窓口で相談しましょう。自立支援医療はありますか?精神科等の診察は受けておられるますか?あれば福祉サービスとしての就労支援が受けられます。

    2人が参考になると回答しました

  • 手帳がなくても、専門援助で相談できると思うけど、手帳がないと障がい者採用は、応募できません。 障がい者職業センター、障がい者支援センター、就労移行支援などの利用がおすすめ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる