教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

20代前半です。 公務員へ転職したいのですが、働きながら採用試験を受験することが不安です。 今の仕事を辞めて公務員の予備…

20代前半です。 公務員へ転職したいのですが、働きながら採用試験を受験することが不安です。 今の仕事を辞めて公務員の予備校に通うべきでしょうか?自分は警察官、消防士、幹部自衛官などの公安系公務員を目指していたのですが、採用試験は不合格ばかりでした。そこで、任期制である自衛官候補生を受験し、この春から海上自衛隊に入隊しました。 任期制自衛官になったものの、自衛官として働きながら公安系公務員の受験勉強をすることがとても不安です。 ついこの前、上司から許可を得てとある自治体の消防を受験したのですが、1次試験で落ちました。去年はどこの自治体も1次までは合格していたため、筆記は大丈夫だろうと甘く考えていたのですが、その結果がこのザマです。 自分は教育隊を卒業後に艦艇勤務になるのですが、艦艇は航海中は24時間体制で訓練があるので、そんな環境ではまともに勉強も出来ません。学生時代ですら就活に失敗しているのに、時間に余裕のない自衛官が、ろくに勉強もせず、警察や消防に合格できるとは思えません。 また、艦艇というのは一度出港すると任務が終了するまで、数週間〜数ヶ月単位で航海します。ですので、もし出港期間中に採用試験の日程と被ってしまったら、もう受験を諦めるしかありません。もちろん、海の上ではインターネットも通じませんから、受験申し込み期間と被ってもアウトです。 そういうわけで、海上自衛隊を退職しようか迷っています。そしてもし退職した場合は、公務員の予備校に通うか、航空自衛隊に転職しようかと考えています。 しかし、最大のネックなのが「海自を短期間で退職した」という経歴が残ってしまうところです。予備校にしても就職浪人ということになりますし、空自への転職も転職歴が付いてしまいます。 しかし、今のまま海上自衛隊に在籍しても勉強もできないし受験もできない。 やっぱり短期間での退職はマイナス評価ですよね。 もう自分はどうしたら良いのでしょうか。八方塞がりです...。

続きを読む

140閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ホントに努力して勉強しようと言う気持ちがお有りなら、そのまま海上自衛隊で内部選抜を受けれるよう頑張ってみてはどうでしょう? 今のまま自衛隊を辞めても転職続きになりませんか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる