教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【主婦 在宅ワークにおすすめなスキル】 子育て中の主婦です。 現在、パートで経理事務をしています。 子育てと仕…

【主婦 在宅ワークにおすすめなスキル】 子育て中の主婦です。 現在、パートで経理事務をしています。 子育てと仕事の両立のため、リモートワーク可能な働き方を探しています。そこで、近い将来完全在宅で働くことを見据えた上での おすすめのスキルを教えて頂きたいです。 一般事務・営業事務・経理事務の経験あり。 Word・Excelは基本的な操作は可能です。 今までの経験を活かして、MOS取得を目指すか 完全に0からスタートですがWEBデザインを学ぶか、悩んでいます。 経験を活かすと、MOS取得の方が近道な気がしますが リモートワークは難しいのかな?という印象です。 詳しい方、アドバイス頂けるとありがたいです。

続きを読む

829閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 今時Excel使えるなんて、スマホ使えると言ってるぐらい普通のことなので、MOS資格など何にも役に立たないです。 WEBデザインをどんな分野に役立てたいとお考えかわかりませんが、バナー作成レベルなら素人でもできるし、基本的にはイラストと一緒でデザインで食べたい素人はごまんといて、いかに良いものができるかという世界ですので、完全在宅でデザインの仕事となると、よほどデザインを気に入られるか、それなりに実績のある名のあるクリエイターしか採用されないでしょうから、WEBデザインの勉強をしたから今すぐ仕事につながるかというとそうではないと思います。 今までの経歴の中で完全在宅で可能性があるとしたら、経理事務かなと思います。 今のパート先で5年くらい勤めて、決算とか任されるようになれば会計事務所の申告事務や記帳代行とかが出来るようになるし、会計事務所なら結構完全在宅の求人募集も多いので経験と知識を買ってもらえると思います。 完全在宅であればなんでもいいなら、テレアポやカスタマーサポートならたぶん比較的通りやすいですし、事務系で考えるならイラレフォトショを少し勉強して、通販サイトの運営(受発注)に潜り込むのも手です。 一般事務や営業事務も完全在宅の求人はありますが、誰でも出来る仕事はそれだけ倍率も高いです。フリーランス(業務委託)でもよければライターという選択肢もありますが、こちらもやりたい人がごまんといるので倍率は高いですね… やはり専門的スキルか経験を持って応募した方が採用確率も高いし、自分もミスマッチに悩まなくて済むと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる