教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

韓国人の「自分の方が年上だから尊敬しなさい」という主張について。 職場で「同僚」の立場なら、上下関係はないはずです…

韓国人の「自分の方が年上だから尊敬しなさい」という主張について。 職場で「同僚」の立場なら、上下関係はないはずです。 (もちろん、年上には一応気をつかって敬語で話しますが。)上司でもないのに、「年齢が上だ」ということで、やたら「尊敬」や「配慮」を求める韓国人男性がいます。 仕事の役割分担でも、「年上への敬意から、年上に配慮した●●という決断にすべきだ」と。 一度、「年上でも尊敬に値しない人はいる。その相手を尊敬するかどうかは、こちらが決めることだ」というようなことを言って、微妙な空気になったことがあります。 一般的に韓国人にとって、年齢差はそれほど重要なことなのでしょうか。 日本でも、その価値観に合わせるべきなのでしょうか。

続きを読む

82閲覧

回答(3件)

  • . とても韓国人らしいですね。w ご質問の通り、彼らは年齢の上下関係はとても重要です。 しかし、その韓国人に、ここは日本なのだから日本の流儀に合わせなさいと諭してください。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 確かに年齢による、先輩後輩的な上下感覚が日本よりカチッとしているというところはありますが、 職業人としてそのような対応を要求するかどうかと言うのは、個々人の資質であると思います。 私(韓国人)の所属する会社は本社が東京にあり、海外にも拠点のある会社で、日本人はもちろん、アジア系各国人、ヨーロッパ系各国の人が結構いる会社ですが、そんな事を考えて口に出す人を見たことがありません。 私自身も管理職にありますが、部下にも社会人としてキチンと「です、ます」言葉で接しますし、年齢が上だから敬えとかそんなことを要求するつもりは更々無いです。 どんな会社にもたまにそういう変な価値観を持った変な奴はいると思います。 適当にあしらってやってください。 業務上そういうわけにもゆかなさそうなら上長に相談してください。 同じ韓国人としてお恥ずかしい限りです。

    続きを読む
  • 韓国には儒教の精神が根付いてますからね。 目上の年配を尊ぶ生活様式があります。 違った価値観に合わせる…と言うより異文化への造詣を持つ事が、自身の拡がりにも繋がるとは思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる