教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門卒国家公務員 何歳くらいになれば手取り20万円もらえますか。 住居手当2万円、その他手当なしの場合でお願いします。

専門卒国家公務員 何歳くらいになれば手取り20万円もらえますか。 住居手当2万円、その他手当なしの場合でお願いします。

103閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    年金、健康保険、税金で、給料の2~3割は、天引きされますから、手取り20万円になるためには、本給が28万円くらいになる必要があります。 手当なしだと10年は必要ですね。30歳以上になります。

  • 共済の掛金(年金、保険証)を考えると10年かかります。

  • 専門卒ということで 行(一)1級 13号俸としましょう。 160,100円が俸給、特別区勤務であれば地域手当32,020円 住居手当が20,000円なら 支給額は212,120円 ここから掛金や所得税が取られますが概ね8割と考えれば17万弱。 31 号俸で漸く (192,200*1.2+20,000)*0.8=200,512円。 毎年4号俸昇給するとして5年程かかりますね。 しかもこれは特別区勤務の場合の話。 地方であればさらにかかるでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる