教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自閉症スペクトラムと診断され、転職を考えてますが、障害者雇用で転職するか一般雇用で転職するかならどちらがいいですか?

自閉症スペクトラムと診断され、転職を考えてますが、障害者雇用で転職するか一般雇用で転職するかならどちらがいいですか?工場で正社員型派遣で一般で働いてます。周りは派遣しかおらず、障害なんか理解してくれないおじさんおばさんやヤンキーが多くて居心地が悪いです。一部からは挨拶無視や怒鳴るなどいじめに近い行為を受けてます。 自閉症スペクトラムと診断されたのは最近です。派遣元、派遣先にカミングアウトしたらもっと嫌われそうなのでカミングアウトしてません。 正社員型なので工場や工程を変えられないため、2年働いてきましたが、もう限界なので派遣ではない完全正社員で転職を考えてます。 手帳はあるので障害者雇用で転載を考えてましたが、給料と待遇が悪いのに一般と扱いがさほど変わらないという意見をよく見かけるので悩んでます。 どちらで転職活動進めた方がいいですか?相談するとしたらどこの機関で相談したらいいですか?

続きを読む

526閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    障害者雇用での転職をオススメします。 一般枠で転職しても、結局今の居づらい、働きづらい状態になる可能性が高いです。 こちらのサイトに、一般枠と障害者雇用枠との比較について、詳しく書かれているので、参考にしてみてください。 https://ayamis-life.com/4393 正社員を目指すなら、転職エージェントに相談するのがオススメです。キャリアの相談にも乗ってくれますし、サポートも手厚いです。 https://ayamis-life.com/4391 もし、もう少しフランクにいろいろ相談したいと考えているなら、こちらのコミュニティサロンがオススメです。 https://career.ayamis-life.com/beginners/

    2人が参考になると回答しました

  • >手帳はあるので障害者雇用で転載を考えてましたが、給料と待遇が悪いのに一般と扱いがさほど変わらない でしたら、障碍者採用は合わないと思います。 自分で情報収集したほうがいいですよ。ネットの障碍者の口コミはあてになりません。会社説明会、見学会など参加することをお勧めします。 あと、就労移行支援を利用しないと、特例子会社、トライアル専用求人などは、かなり難しいです。 文面を見る限り、あなたに障碍者採用は難しいと思いました。 待遇を求めるなら、一般枠でいかれたほうがいいと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 一般とさほど変わらない扱いを受けるのは事実です。 低賃金で雑用処理係、物価上昇し続けている昨今、生活は成り立たない上に粗雑な扱いを受ける。 悪質な求人が多いので、かなり慎重にならないと鬱病、失業で自殺行為になります。

    2人が参考になると回答しました

  • いずれも正社員(ないし契約社員)なら、障害者雇用をオススメ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる