教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セルフのガソリンスタンドのアルバイトを考えています。 ですが、自分は免許は持ってますがペーパードライバーで全く運転が出…

セルフのガソリンスタンドのアルバイトを考えています。 ですが、自分は免許は持ってますがペーパードライバーで全く運転が出来ません。 アクセルとブレーキの位置すらままならない状態です。こんな自分でもガソリンスタンドのアルバイト出来るのか教えて欲しいです。 お客様の車の運転とかする事はないのでしょうか? あるんでしたら潔く諦めます。

続きを読む

41閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自動車学校の元指導員で、現在はペーパードライバースクールのインストラクターをやっています。 普段からよくセルフスタンドを利用しているのですが、セルフスタンドだとガソリン給油がメインなので、アルバイトの方がお客さんの車を運転する場面はなさそうな気がしますね。 大き目なセルフスタンドだと、オイル交換や洗車、タイヤ交換などのメンテナンスもやっていたりするのですが、そういったのは正社員の方がやると思いますね。 アルバイトの方は基本的にお客さんに声をかけて会員カードなどの勧誘をしたり、その他は洗車している正社員の方を手伝ったりと雑用がメインな気がしますね。 ガソリンスタンドによっても差があると思いますので、一度電話で問い合わせてみるといいと思いますよ。今はどこのアルバイトも人手不足ですから、運転出来なくても歓迎されると思いますよ。 【運転教室スタートライン】 ペーパードライバーや運転初心者の方に役立つ動画や情報を配信中 https://www.youtube.com/channel/UCD4kZtbdIbUX-KIXuMYKxWA https://ds-startline.com/

    1人が参考になると回答しました

  • セルフのガソリンスタンドでアルバイトをしている者です。 私は学生でまだ免許を持ってないですが、洗車などの作業をする際は社員に動かしてもらっています。 通常、雇用形態に関わらず免許を持っている人はお客様の車を移動させる、運転する事はあると思いますが、ペーパードライバーに移動させて傷を付ける、という事になる位なら社員が動かしてしまった方が速いと判断して動かしてもらえると思いますので支障はないと思います。 実際、免許を持ってすらいない私でも支障なく働けています。 面接の際にその旨を伝えて、会社の方針や条件など何らかの理由で採用されなかったならば潔く諦める、若しくは別の運営会社に応募するのも手かと思います。

    続きを読む
  • 運転する機会は0では無いですが、そういう事情であれば周りのスタッフがどうにかすると思います まず面接時にそのコトをしっかり伝えるべきです 加えて、甘えてばかりということに罪悪感等を覚えるのであれば自動車教習所のペーパードライバー講習なんかを受けてみるのもアリかもしれませんね 基本的にアルバイトの仕事といえばオイルやタイヤ等の交換の提案(作業は社員やベテランスタッフがやることが殆ど)、カードの案内、清掃洗濯などになってくると思います。

    続きを読む
  • セルフなら別になくても関係ないかと。 てかいくらペーパードライバーでもアクセルとブレーキの位置がわからないって異常ですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる