教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

理工学部の1年生です。選択するコース、就職先について質問したいです。 2年生になるとコース選択があり、情報系、化学生物…

理工学部の1年生です。選択するコース、就職先について質問したいです。 2年生になるとコース選択があり、情報系、化学生物系、物理系のコースに分かれます。私は、感性工学や音楽情報の研究がしたいと考えているので情報のコースを目指したい気持ちもあるのですが、化粧品会社に就職したい気持ちもあって化学生物系のコースと悩んでいます。また、化学生物系のコースに進んでも化学より生物の研究がしたいなぁと思います。 大学は研究目的で就職目的にしてはいけないのはわかっているのですが、やはり少しは就職先も気にしてしまいます。ごめんなさい。 情報系のコースに進んで情報の研究や生物の研究をしても化粧品会社に就職することは可能なのでしょうか? 実際に理工学部から化粧品会社に就職された方がいらっしゃったら教えていただきたいです。それ以外の方からのご解答も待っています。よろしくお願いします。

続きを読む

24閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 卒業/修了したら就職しないとならないので、就職は気になって当然ですよ。 生物の研究をして化粧品会社に就職する、もちろん可能ですね。 化粧品会社でしたら、化学系、薬学系、農学系、生物系、採用しますよ。 ex. 農工大HP 農学部 生物生産科学専攻修了:資生堂 情報系のコースで化粧品会社という事でしたら、社内IT部門がありますね。 「情報系の研究」というのは関係ないですが。各企業が社内IT部門でどのような採用をしているのかわかりませんけど、例えばプラント大手の日揮でしたら学部学科不問。 一般的に粧業品メーカーは採用数が少なく、研究職はその中の一握りなので、勉強頑張って下さい。

    続きを読む
  • コースの次は研究室を選ぶことになると思いますが、各研究室の就職実績を確認されてはいかがですか。指定校推薦もあると思いますしね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理工学部(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる