教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師です。育休中の退職理由についてです。 復帰予定で育休に入ったのですが、産前と状況が変わってしまい、退職しよう…

看護師です。育休中の退職理由についてです。 復帰予定で育休に入ったのですが、産前と状況が変わってしまい、退職しようか悩んでいます。主人が育休中に転職しまして、ほぼワンオペ育児になってしまい、復帰できる気がしません(涙) 主人の休みは半分以上が週一で、帰宅も遅いため全て終わってから、やっと主人が帰ってきます。寝かしつけ、離乳食、子育てに必要な物品の選定と購入、保育園探し…毎日、気づいたら夜です。 復帰しても、ワンオペ育児が続くと思います。そこまでバイタリティのあるタイプでもないので、復帰したらやっていける気がしません。 主人は出来る限りのことはやってくれてますし、帰ってこれないのは仕方ないので、私も割り切ってます。今思えば、もっと主人の転職先について、色々言えば良かったと後悔はしていますが。 育休中の退職がとても良くないことなのは重々承知です、私もまさかこうなるとは思ってなかったので。 このような場合、退職理由としては、どうなのでしょうか。看護部長に何を言われるかと思うと、とても、落ち込みます。 でも、復帰すれば、案外どうにかなるものでしょうか…。 ずっとどうしようかクヨクヨ悩んでいます。

続きを読む

784閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • そのまま伝えるしかないかと 家庭環境が変わったと 1歳になる前にあらかじめ伝えた方が良いと思いますよ

  • 保育園に育休延長申し込むで落としてもらって、保育園落ちたんでやめまーすでいいんじゃないですかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる