教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

年少、年長の幼稚園児2人がいます。今飲食店でパートをしていますが、やめようか悩んでいます。 ・週2.3回の1日4時間の…

年少、年長の幼稚園児2人がいます。今飲食店でパートをしていますが、やめようか悩んでいます。 ・週2.3回の1日4時間の勤務 ・延長保育を使っており、1日あたり2人で1500円・仕事はお昼がハードで体がきつい ・最少人数でまわしているため、急な休みが困る(子供の発熱や学級閉鎖など) ・来年小学校入学にあたり、14.15時までは厳しいかなと思ってる(帰ってくる時間には家にいたい) ・子供たちも延長保育を嫌がっている 幼稚園の保育時間は5時間で、勤務時間は4時間で時間内にはおさまるのにお迎えが間に合わないため延長保育を使っている状況です。時間の相談はしましたが、終わる時間は14:15と決まっており、変更できません。 ですが、職場は良い面もあり、やめるか決めかねています。 ・夏休みなど長期の休みをもらえる ・自分の出勤できる日だけの出勤でいい ・最悪週一でも構わない ・客層も優しい 実家が遠方であるため、長期のお休みをいただけるのはとてもありがたいです。子供の予定に合わせて出勤できる日だけっていうのも助かります。 平日は1日だけ主人が休みのため子供たちのことは主人に任せて、必ず出勤できますが、毎回主人の休みに出勤すると主人との時間もなくなり、夫婦仲も心配になるなとそこも悩んでいます。 経験談やアドバイスがあればお願いします。

続きを読む

84閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 書いているメリットを見てみると自分にとってのメリットが多いですね。 辞めようとしている理由がお子様100%なので、天秤にかけてどちらを取るかみたいになる気がします。 仕事は選ばなければ、子供に影響しない希望の時間帯の仕事は必ずあります。

    続きを読む
  • まぁ、時間の条件などは色々あると思いますが、辞めてゆとりが出たらどんな生活したいか、 どんな時間の使い方が理想か、お子さんと一緒の時間をどんな風に何をして過ごしたいかを考えてみたらどうでしょう? そこにワクワクがあるなら辞めれば良いし、 何をしたいと言うわけでもないけど、ただ時間の制約等で働くのが大変だから辞めたいというなら、 今まで頑張ったのにもったいないなぁとも思いますが…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる