教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コールセンターの受信業務って人気のアルバイトなんですかね?3つくらい受けたんですけど、全く受かりません。やはり経験者が優…

コールセンターの受信業務って人気のアルバイトなんですかね?3つくらい受けたんですけど、全く受かりません。やはり経験者が優遇されてるんですかね?(私は未経験です。職歴も肉体労働だけです。)それとも不景気の影響で応募が殺到してるんですかね?親には「コールセンターだけにこだわらなくても・・」と言われているけど自分の中では一度でいいからコールセンターで働いてみたいっていうのがあるんです。と言うか好きなんです、電話業務。(電話対応のテストは問題ナシでした。)1つの職種にこだわるってやっぱ変ですかね?またコールセンターのなかでもやっぱ受かりにくい仕事、受かりやすい仕事ってあるんですか?(私は現在、宅浪です。親には「まあのんびり探しなよ。」って言われてるけど、今勉強意欲があまりないんです。それを取り戻すためにものすごく働きたいんです。)真面目な質問です。

続きを読む

10,258閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コールセンターで働いていて、友人もオペレーターが多いですが、同じ電話の仕事でも、発信より受信の方が人気があります。 また、受信でも専門知識が優遇されるパソコン関連、銀行系などは受かりにくいかもしれません。 比較的受かりやすいのは、通信販売、化粧品関係(学生もたくさんいます)、営業が出来るなら発信もアリです 面接担当者いわく、やはり経験者は強いようです。 まず派遣会社に登録してみてはいかがでしょうか? 頑張ってください。

    4人が参考になると回答しました

  • コールセンターの中でも受信業務は人気があるようですね。友人が働いています。 ただ、時給はいいですが大変な仕事のようですので人の入れ替わりが激しいようです。何故受からないかは分かりませんが、お客様相手に話をする仕事なので面接では話し方や声のトーン、言葉遣いなどを見られていると思いますよ。 やりたい仕事なら、こだわって当然だと思います。頑張ってください。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる