航空自衛隊で勤務している者です 自分は一般空曹候補生で入隊しました。 入隊した経緯としては実家が裕福でなく、海外大学にど…

航空自衛隊で勤務している者です 自分は一般空曹候補生で入隊しました。 入隊した経緯としては実家が裕福でなく、海外大学にどうしても進学したくて奨学金の足りない分を貯めるために入りました。ただ元々自衛官候補生で入りたかったのですが一般空曹候補生の合格をもらった時に自衛官候補生の採用は来るか分からないと言われ、一般曹候補生で入隊しました。 やっぱりずっと海外大学進学は諦めきれてなく、5年ほど経ったら辞めるつもりです ただ3曹昇任すると辞めにくい感じがして昇任したくありません 一般空曹候補生でも3曹昇任を辞退することはできるのでしょうか?

続きを読む

415閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    前の人が仰っていた通り。ちゃんとビジョンがあれば曹でも退職出来ます。 自衛官候補生であれば満期に達すれば理由を問わず退職は出来ます。 一般曹は退職理由を明確しなければ上官が納得するかどうかですね。 質問者のビジョンは素晴らしいですが、上官を納得させるような勤務態度と行動です。勤務中は真面目に勤めるのは当然ですが、雑用や作業を積極的に人より先に進んでやる。課業外は外出を惜しんででも受験勉強や自主トレに勤しむ。海外の大学に行くからにはそれなりの貯金をしている事。 上官から「お前が辞められて困る。部隊にとって必要な部下だ」 と言わしめたらシメたものです。上官は早く退職手続きを取る方向に行きますよ。 上官の言うことを額面通り受け止めてストレートに辞めますと言わない事です。時間を置いて考えますと一言言った方がいいでね。ここで自衛隊で培った要領や芝居がモノをいいます。 これが円満退職の秘訣です。

  • 陸上ですが アメリカの大学でMBAの資格を取得するために退職した陸曹がいましたが 方面総監部という忙しい部署であるにもかかわらず、彼の日頃からの勤務態度のすばらしさから、方面総監以下総監部総員で激励して見送りましたよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる