教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学院か公務員か民間就職か はじめまして、閲覧ありがとうございます。 現在、都内の女子大に通っている大学2年生で…

大学院か公務員か民間就職か はじめまして、閲覧ありがとうございます。 現在、都内の女子大に通っている大学2年生です。院試と公務員試験と民間企業の就活、これら三つを考えています。しかしすべてを両立させるのは不可能だと考えているため、このうち二つまでに絞り、またこれから、何を勉強するべきか優先順位を決めたく、質問いたします。 ①院試×公務員試験 両方落ちた場合→来年に公務員試験を受験する ②院試×民間就活 ③公務員試験×民間就活 以上三つの場合分けがあります。 第一希望は、関東の大学院で研究者養成コースにて計量経済学を研究することです。 もちろん、公務員および会社員になってから大学院に行くという道もあります。しかし、自費で行く夜間の大学院には研究したいと思えるコースがありません。且つ、たとえば国家公務員ですとノンキャリアでも大学院に行かせていただけるのですが、それは5年後、9年後であり、そこから研究者になれるとは考えられません。そのうえ税金ですから、学び、研究したことは本職のスキルに活かしたいと思います。 上記の理由から学部卒から大学院にチャレンジしたいと思うのですが、やはり無謀なことは辞めて堅実に公務員試験に専念するべきなのでしょうか。 なぜ院試を無謀だと感じているかというと、英語に苦手意識を持っているからです。ですが研究はしたいです。院試に腹を決めたならば、これからTOEFLを頑張りたいです。 また、なぜ公務員試験を堅実だと考えているかというと、経済原論・数的処理に苦手意識を感じていないため、筆記試験に受かる可能性を院試よりは感じているからです。 民間就職はIT系や信用金庫を中心に、中小企業も考えているため、新卒であるし、どこか一つには引っかかるんじゃないかしらと思っています。 院試も公務員試験も民間就活も両立させればいいのでは?と思われるかもしれないのですが、さすがに三つも両立させるのはとても無謀だと考えています。 キャリアアドバイザーの方にも相談はしようとは思うのですが、Yahoo知恵袋にいらっしゃる方々からもご意見をいただきたく質問を投稿いたしました。 ご回答お待ちしております。 【補足】 研究研究と言っていますが、ちょっと仕事に活かせる程度の趣味でもいいんじゃん…?とも思います。特に文系はポスドクもありますし。。 (でも女性のエコノミストとして食っていきたい、後悔がないようにやり切りきって、無理ならスッパリ諦める、いけたら歯を食いしばって頑張ろう!って思います…( ̄▽ ̄;) 女なので結婚出産も考え、高頻度の長期出張や海外転勤は避けたいな…と思いますが、やりたいことを優先に、そのためにはある程度やりたくないことも楽しくやっていきたいです。 長々すみません!よろしくお願いします!

続きを読む

305閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    特に文系はポスドクもありますし、のくだりの意味がわからないのですが、お金と能力で考えていいと思います。 大学院へいくための費用をまかなうことができるかどうか、大学院入試を突破できるような能力が自分にあると思えるかどうか。また研究者を考えるなら博士号が必須ですが、そのために必要な論文を書けるかどうか

  • 突っ込みどころか多すぎる。 何がしたいのか? 3つの場合分けがあまりにアバウト過ぎて最早後悔する未来しか想像できません。 もっとちゃんと深く考えて調べて熟考した方が良いですよ。 軸も何も無いみたいなので多分表面とイメージと感覚だげで妄想されてるのだと思いますが危険な香りしかしません。 他の方が引っかかるところがとか表現されてるように文面だけで直ぐに分かってしまうレベルで結構まずい状態ですからちゃんとした人に見てもらいながらしっかり計画立て直して下さい。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • いくつか引っかかることが。 ・バリバリ研究できるレベルの人なら、国家総合職を目指しそうなものですが、ノンキャリアを持ち出してるのは、国家一般職も考えてるということでしょうか? ・国家公務員だからといって無条件に大学院進学させてくれるわけではありません。予算の制約もありますから。選考漏れの可能性は無視して大丈夫ですか? ・補足の書き込みを見る限りポスドクを軽〜くみてる気がしますが、正規のポジジョンを得たい人たちがその足がかりとしてポジション獲得に必死になってるケースも多いです。嫌でも競争にさらされますけど、構いませんか?

    続きを読む
  • 理系出身の者がいうのもなんですが、文系で大学院進学は必要無いと思います。専門知識を使って就職するのが理系ですが、文系において法科大学院以外に大学院へ行くべき学部はありません。また、進学すると少なくとも2年の年を取ってしまいます。 もし運良く大学院の知識を生かして、外資系など頭脳集団が多くいる企業へ就職すると、長期出張や海外転勤は出てくるでしょう。結婚出産を考えるならば、そこまで頑張る必要もないと思います。 また文系大学院は、理系のように簡単に受かる訳ではありませんし、進学先の大学の選定も大変です。 なので、③公務員試験×民間就活がベストだと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる