教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

1級建築施工管理技士の資格って、ゼネコンの監督は持ってて当たり前ですが、零細企業だと重宝されるんですか?

1級建築施工管理技士の資格って、ゼネコンの監督は持ってて当たり前ですが、零細企業だと重宝されるんですか?

140閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 労働者を監督、指導を行う立場なので持ってて当たり前と言えば当たり前です。 だからと言って2級ではダメな訳でもありません。立派な国家資格なのですから。 大手の仕事になれば監理技術者(下請合計金額6000万以上)の仕事も増えるので1級でないと出来ない事もあります。 零細企業でも小規模な建築一式工事をされているのなら2級で十分て場合もありますし自社で様々の建築工事(専門業種)をされるのであれば1級が重宝されます。 2級建築施工管理技士(建築)では専門業種の仕事はできません。 いづれにしても協力業者さん方も1級〇〇施工管理技士や一級〇〇技能士などをお持ちなので元請負が2級と言うのは肩身が狭くなります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 零細企業でも建築一式や鋼構造物の特定建設業許可を持っていたら重宝されますね。

  • 零細だとそもそも1級施工を保持しないと出来ない工事の受注もないと思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる