教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

海上保安学校学生、入国警備官、皇宮護衛官、国家一般職(いずれも高卒)の面接について質問です。

海上保安学校学生、入国警備官、皇宮護衛官、国家一般職(いずれも高卒)の面接について質問です。私は高校2年生でいずれこれらの試験を受けようと考えています。筆記試験の過去問は何度か解き、平均七割ほど得点できました。それなので面接の対策を今からしています。そこで質問なのですが、国家一般職では人事院面接と官庁訪問があると聞きます。ではその他の入国警備官、皇宮護衛官、海上保安学校学生も人事院面接と官庁訪問をするのでしょうか?

続きを読む

338閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • こっぱんだと教養の他に適性もあるのでどこの区分かによってもこっぱんは難易度も変わってくるし、九州とか沖縄だと7割だと普通に落ちちゃいます〜適正の点数にもよるんですが7割は安心できる点数ではないです。東海北陸とかだと安心の点数ですが。。区分教えていただければ詳しくお答えできると思います!官庁訪問はこっぱんのみです! 希望の省庁によりますが一次試験合格→官庁訪問→二次試験→最終合格→採用面接とかの場合が多かったりします。 次に皇宮、海保、入国ですがこの三つは7割取れてれば一次は問題ないと思います!他の方も言っている通り海保皇宮入国は人事院面接ではなく官庁訪問もありませんよ。ただこの三つは同日の試験なのでどれか一つに絞ることになると思います!面接は公安職でよくある内容なのでネットで調べる内容だったり公務員の無料セミナーとかに行ってみて聞いてみるのもありだと思います!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 下の人もおっしゃってますが上記の面接は人事院面接ではありません。ただ、面接評価基準は人事院面接と酷似しています。

  • 海上保安学校学生などは官庁訪問はありません。 一次で教養試験&作文試験 二次で面接試験 のみです。 国家一般職のように色々な省庁があるわけではないのでもちろん官庁訪問は存在しません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる