教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士してます。担任している子どもの保護者とお迎えの時にお話ししていたのですが、私の保育を見て、保育士を目指そうと勉強を…

保育士してます。担任している子どもの保護者とお迎えの時にお話ししていたのですが、私の保育を見て、保育士を目指そうと勉強を始めましたと教えてくださいました。私は保育士歴15年ですが、まだまだ全然ダメダメで、自分に自信がなかったので、保護者の方の言葉に驚きと嬉しさで涙が出しました。 そして、いつもありがとうございますと、プレゼントを下さいました。内容は、可愛いボールペンとメモ帳、あとはすぐに飲める飲み物とチョコレートでした。 この場合、皆さまはお返ししますか? とても嬉しいお言葉も頂いたので、お返ししたい気持ちがありますが、一般的にはあまりよくないのかなと思ったりも。。。 園は公立ではないので、頂くことが禁止されているわけではありませんが、頂いたことをわざわざ同僚に話すのも。。。と思ってこっそり持ち帰りましたので、同僚に相談もできません。

続きを読む

165閲覧

回答(3件)

  • いい先生なんでしょうね。頑張ってくれている先生って保護者はよく見ていますし、いい噂を聞きますから。 他のママの目は厳しいでしょうから返さなくてもいいと思います。担任を外れた時、どちらかが卒園してしまう時にコッソリの方がいいと思います。子供も見て話しちゃうのでお気をつけて。

    ID非表示さん

  • 相談は必要ありません 個人的にそっとお返しされるほうがいいでしょうね 何時もご苦労様~

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる