教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在設備管理で働いていて転職を考えています。

現在設備管理で働いていて転職を考えています。情報科を出て設備管理に就きましたが、仕事に必要なこと(電気や設備)がなかなか理解ができなく転職をしようと思いました。そこで次はどの職種に就いたら良いかアドバイスをいただきたいです。私自身ですが、理論的な考えをすることが苦手です。今あるものはPCスキルと普通免許のみです。事務員が良いかと考えていますが、他に何かできそうな仕事があれば教えていただきたいです。

26閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • その調子では転職しても同じですよ。 仕事って、理論的、合理的考え方に基づいて行うのが基本です。 まずはそういう力量を身に着ける必要があるんじゃないでしょうか。 電気や設備を毛嫌いしていても始まりません。 理解しようと頑張るしかないでしょ。 何か資格を取ろうと努力しましたか? 二種電工、危険物乙4、2級ボイラーなど、設備管理に必要な資格の勉強をしていけば、おのずと電気と設備についての理解が進みます。 まずはそういう努力をしてから考えても遅くはないでしょう。

    続きを読む
  • というか今のところで仕事がしっかりと出来るようにならないとだめですね。 どこへ行ってもあらたな勉強は必要ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設備管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる