教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート採用の働き方

パート採用の働き方知人がパートで働いています。ハローワークの求人で応募しました。求人票には土日祭日休みで9時から4時までの勤務・・・となっていたそうですが、最近この不況で会社の経営事情もあるのでしょうが、今日は暇だから午前中で帰ってもいいですよ・・・とかこの前のゴールデンウィークでは忙しくないから10日まで休んでいいですよ・・・とか言われるので、え~~っ!収入が減る~~!と思いながらも、じゃぁ、どうも・・・・って感じで帰るとか休むしかない・・・・とぼやいていました。 これは、労働基準法に引っかかったりはしないのでしょうか?・・・・かといって文句も言えないとは思いますが・・・・。

続きを読む

408閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コレは仕方ないです。 クビきられるよりは良いのでは? 一人当たりの勤務時間を減らすのはワークシェアです。リストラより好印象ですけどね。まぁ確かに一人当たりの収入は減ってしまいます。 仕事ないのに、皆前と同じだけ給料もらってたら、会社つぶれて皆失業しかねませんよ?

    ID非表示さん

  • まぁ休業手当の請求は可能かもしれませんが、労働日が設定されているかですね。 休んでもいいよ。分かりましたでは難しいですね。 求人票は目安なので、労働契約書次第ですね。 まぁ休業手当を支払えと請求したら、会社での立場は悪くなるのは覚悟しておいたほうがいいですね。 最悪無断欠勤だと言い張ることも考えられなくはありませんからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる