教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レジミスってそんなに重大なことなんですか? 私は最近人生で初めて販売のバイトをはじめました。

レジミスってそんなに重大なことなんですか? 私は最近人生で初めて販売のバイトをはじめました。そこで今日、社員の先輩が5円多くお客様にお釣りを渡してしまったらしくレジミスになり店長にすごく怒られてました。 本人はお客様が帰ったあとに多く渡してしまったかもと気づいたらしく確認したらやっぱり5円多く渡していて、自分で店長に言いに行ったのですがその時すごく手が震えていて泣きそうな顔してました。 店長も深刻そうに上司に電話でレジミス発生しましたと電話をしていて、5円のミスでもそんなに重大なことなんだとビックリしました。 レジミスってそんなに重大なことなんですか? 入ったばかりで分からないので教えてください。

続きを読む

754閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今回は5円のミスですが、次は1万円のミスをするかもしれないからです。金額に対して怒っているのではありません。お金に対する責任感のなさに怒っています。

  • 1円のミスでもかなり重大だと思った方が良いです。 軽視するような会社は逆にやばいです。 なので今後は絶対ミスしないように気をつけましょう。 1円合わなくて帰れないなんて会社もざらにあります。

    続きを読む
  • まぁ、お店にもよりますが、基本的に重大です 五円ならポケットマネーでプラマイゼロにすればいいって人もいますけど、大体それって懲戒免職ものです 従業員に身銭を切らせるのも違法ですしね 基本的にPOSデータというものは本社に送られて、レジ閉めなどで最終データを送ります お金が足りない=泥棒がいる可能性があるということになります 基本的には始末書ものですね 渡しミスをしてしまっただけで、レジ金を着服したわけではないです、って証明です 自分の知ってるバイトは基本500円まではしょうがないとか感じだったので、5円で泣きそうなのは逆にどんなところか気になりますけど 銀行だと大変らしいですね

    続きを読む
  • めちゃくちゃ重大ですよ。今回は、たまたまお客様に多くお釣りを渡してしまったので、まだ、マシな方です。ただ、お釣りを少なく渡したらとんでもない大問題になりますし、所詮5円程度と思うかもしれませんが、店側が5円の売上を出すには、更に利益を上げる必要があるわけです。つまり、1円だろうが10000円だろうが金銭ミスは致命的なミスであり、極力避けるべき事なのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる