教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工場事務に勤めて1年2ヶ月経ちましたが、未だによく注意をされます。 言われたことはメモしますが、よくぬけていることがあり…

工場事務に勤めて1年2ヶ月経ちましたが、未だによく注意をされます。 言われたことはメモしますが、よくぬけていることがあります。今まで接客業してきましたが、そんな注意される事はなかったですが、将来的に土日祝休みの所が良かったので、そうなると工場事務か、製造かになり、計算とかパソコンは苦手でしたが、やれば出来るだろうと思い事務に転職しましたが、頭の回転が遅く周りの話についていけません。未だに。 しっかりチェックして、処理をしているんですが、よくミスしてしまい、ちゃんと言うた事やっとる!?と言われます。自分ではしっかりチェックし、処理しているんですが、どうしてもミスしている時があり、自分でも何でだろう… 今まで仕事してきてこんな事なかったのにと思うようになり、やはり、人には向き不向きがあるのだろうかと思うのですが、どうなのでしょうか。 今の職場を辞めようか悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか。 周りの方は優しいですが、最近あまり話してくれなくなりました。私のミスが多いせいか呆れられているのかもしれません。 それか、工場事務でももう少し簡単な事務もあるんですかね?

続きを読む

171閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • 確かに事務職は正確に出来て当然っていう雰囲気は強いですよね。 それは製造でも同じですが、まだミスをする前提で対策がされているので、あまり表に出ないのかもしれません。 私も事務をすることもありますが、ミスはどうしもあります。 自分自身でもミスをしない方法をいろいろ試すことが楽しめるようになってきたら事務職に向いていますね。 そうでなければ向いていないかもしれません。 工場事務といっても、経理、庶務、総務いろいろあるので千差万別ですね。 簡単な事務だと派遣社員でってとこも多いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる