教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

寿退職後の公務員試験について 長文です。 私は、市役所で専門職として働く公務員です。 彼は大学院生で、来年から社会人で…

寿退職後の公務員試験について 長文です。 私は、市役所で専門職として働く公務員です。 彼は大学院生で、来年から社会人です。彼は新幹線で片道3時間ほどかかる所に就職が決まり、将来結婚しようと話をしているところです。 今の職場に不満は特にないので、可能であれば定年まで働きたかったのですが、別居婚や彼がこちらに来るのはあまり現実的ではないので、結婚するのなら私が仕事を辞め、彼のところに行くことになると思います。 良い企業に就職が決まったみたいなので、お給料もそこそこ貰えるようですが、このご時世何があるか分からないので、共働きで頑張りたいと思ってます。 私としましては、彼のところに行っても公務員として役場などに勤めたいと考えていますが… 私が今年25歳で、彼は24歳です。 彼が仕事に慣れ、配属先が落ち着くのは3年後くらいだと思うので、結婚はそれからだと思います。 その年には私は28歳で、公務員試験を受けれるタイムリミットは残り2年ほどしかないのではないかと考えています。 私の職場では、28歳などタイムリミットである30歳ギリギリである年齢の人も結構採用していますが、やはり若手と比べると採用はだいぶ不利な状況だと思います。 それに加え、地元ではない事や一般事務よりも採用枠の少ない専門職である事など、不利な要因が多い気がしています。 なので、転職をするのであれば若いうちと思うのですが、彼と絶対に結婚できるとは分からないうちに、今の仕事を辞め転職するのはハイリスクなので、行動しようにも行動できません。 彼との結婚も公務員も妥協したくはないので、やるしかないのですが、 公務員を寿退職後、嫁ぎ先で公務員になられた方や公務員から別の市町村の公務員に転職した方など、おられましたらどのようにして乗り越えたのか教えて頂きたいです。 その他にもアドバイス等ございましたら、ご教示くださいますようお願い致します。

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 転職をするのであれば若いうちと思うのですが、彼と絶対に結婚できるとは分からないうちに、今の仕事を辞め転職するのはハイリスク ・・・これが今の状況では?それも結婚は3年以上先とか? 私の知人の公務員女性で、結婚と同時に仕事をやめた人がいますが、高給取りの会社員とか医師とかの奥様になったと記憶しています。 結婚退職して、夫の住むところの市職員に採用される可能性はゼロではありませんが、そんな女性を知りません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる