教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レジ誤差のミスについてアドバイスください。 40代主婦です。有名商業施設に入ってる雑貨屋でパートしてます。(15店舗ほど…

レジ誤差のミスについてアドバイスください。 40代主婦です。有名商業施設に入ってる雑貨屋でパートしてます。(15店舗ほど、他にもお店がある会社です)レジの誤差に厳しい会社で、1円でも10円でも誤差が出れば、直接社長に連絡して謝罪しなければいけません。他のスタッフも年に1回くらいはミスしてますが、 私は働いて1年半で、3回目のミスをしてしまい+200円出してしまい、異動で来た新しい店長にミスしすぎとか仕事できないとかキツい事を言われかなり凹んでます。 今まで働いた職場は、もちろんミスはダメだけど、 ±500円くらいまでは暗黙の了解でセーフな感じで、そこまで言われませんでしたし、レジができないとかも言われた事もなかっただけにかなりショックでした。もちろんパートだからといって手を抜いてません。職種も飲食店や和洋菓子とかの販売だったので、40代で違う職種の仕事に挑戦したのもあって、なかなか仕事に慣れるのに時間もかかりましたが、 同僚はいい人ばかりで、どんくさい私もなんとかみんなに助けてもらいながらなんとか必死に頑張ってこれましたが、 それも新しい店長にみんなに甘えてると言われ、 傷つきました。 今後ミスをしないのが1番なのですが、正直自信はありません。40代で新しい仕事に行く勇気もなくて、ずっと落ち込んだまま立ち直れません。少しでも前に向けるよう 何かいいアドバイスいただけたらありがたいです。

続きを読む

204閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1年半で3回はそんなに多くないと思います。 月に何回も誤差を出す人もいますので 200円の誤差ですと600円と800円の見間違えかと思います。 レジの画面でお釣りを確認しているかと思いますがもう一度別の場所、レシートなどでお釣り金額を見て確認をしてから返すとミスが減るのではないでしょうか? 1度の確認ですと間違えに気づかないことがありますが見る場所を変えて何百、何十、何円と2回チェックすることにより気づきやすくなります。 誤差が出るとお店の空気が一気に悪くなってすごく嫌なんですよね。 それが嫌で本当はダメですがポケットに小銭入れを入れておいてさりげなく自分のお金で調整することもありました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる