教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は小学生向けのプログラミング教室でアルバイトをしています。 そこでの日々が楽しく、やりがいがあるので仕事にしたいと思い…

私は小学生向けのプログラミング教室でアルバイトをしています。 そこでの日々が楽しく、やりがいがあるので仕事にしたいと思い、就活真っ只中の私は小学生向けのプログラミング教室の新卒採用を調べています。お聞きしたいのが、小学生向けのプログラミング教室の給料の面(大学のハローワークさんからは別でバイトもしないといけないね、と言われそこまで給料が低いのかと思った)です。 自分は子供が好きなので働きたいとは思っています。だけど、給料の面を考えるとダメなのか不安です。アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

18閲覧

回答(1件)

  • 本格的にプログラミングを教えるとなると、最低でも基本情報技術者の資格がないと厳しいでしょう。 コンピューターの仕組みやアルゴリズムなど、プログラマーとして基礎的な知識とスキルを身につけていないと、今後新しい技術を教える際にも支障を来すことになります。 小学生向けの教室でアルバイトしか雇っていないのであれば、その程度のレベルで賄えると言うことなので、正社員の講師としての仕事は厳しいと思います。 それこそ中高生のスキル、場合によってはIT系の専門学校クラスのものでなければ難しいかも知れません。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる