教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を探してて、どちらを受けようか迷っています。 どちらも生産性があるわけではなく(=not工場)、誰にでもできるけど…

仕事を探してて、どちらを受けようか迷っています。 どちらも生産性があるわけではなく(=not工場)、誰にでもできるけど、今のところはなくてはならない仕事です。1社目が、正社員。業務委託。ボーナス寸志。日当9000円。年収250万(残業代含んだ見込み)。 ポスティングとかルート配送とか 建物に行く系です。セールスではないです。インターネットと業界が結び付いたらITに取られそうな気もする職業です。 2社目が、派遣社員。ボーナス無し。時給1200円。年収215万。+残業代。 肉体労働ではない系の清掃関係です。人の手でやらないといけない職業なので、ロボット等ITに取られることはありません。社員登用実績あり。 どちらもお盆=有給休暇 どちらも社会保険加入。 大学一年ですけど色々あって実家が差押になったので、大学も辞めることになりまして。正社員未経験で、学部的にも忙しく、アルバイトをしたことがなかったので、誰にでもできる当たり障りないところでまずは社会経験を積もうと思っています。 家庭事情により土日祝日は勤務不可能なので、そこが休みの仕事をピックアップしてみました。 もし どちらもご縁があった場合はどちらに行くのがいいでしょうか。 正直名ばかり正社員で得られるものが何もなかったら、また転職するにも苦労しますかね? だったら派遣社員でもいいのかな?と迷っています。 恥ずかしながら両親がどうしようもない人間で仕事はやっていないに近いので、周りがよくわからず。 ※オフィスワーク等は考えてないです。職業訓練に行ってる間もお金がなくなる一方だし、ミラエールやマイナビワークスなど、研修を積んだのちに配属系の会社は、当方田舎なので無理です。家にパソコンがないので私自身もパソコンスキルがありません(大学で使っていたものはもう売りました) すみませんがこの2択で選ぶならどちらかと言うことを、人生の先輩方に聞きたいです。よろしくお願いします。

補足

「両方にご縁があったらどちらにいけばいいですか」

続きを読む

145閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どちらでもいいと思います。よく見つけたなあ。と感心します。。。 何故いい!とおもったのかと、いいますと、どちらも営業ではないからです。だから、ココロが苦しくなることは、まずありません。頑張って下さい‼️

  • この2択なら1社目です。理由は正社員。 企業年金、福利厚生等で恩恵あると思います。 せっかくの大学勿体ないですね。奨学金とかはご検討されましたか? 大学卒の方が職業選択の幅も広がるし、給与水準も変わりますよ?

    続きを読む
  • どちらではなく、両方受けましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルート配送(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ミラエール(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる