教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

幼稚園の頃のトラウマがあり男性恐怖症になってしまい特に同年代の若い男性と話す時だけ無愛想に勝手に身体がそういう仕草とか表…

幼稚園の頃のトラウマがあり男性恐怖症になってしまい特に同年代の若い男性と話す時だけ無愛想に勝手に身体がそういう仕草とか表情になってると思うんです。接客業中のお客さんが話しかけてくると分かってる状態では演技で愛想良くできるのに休憩中とかプライベートの素の自分になっている時に急にふと声掛けられると目線も合わせれないし変に下向いたり気づいたらしてしまうんです。 分かっているのに家でシミュレーションとかしても実際にその場面になるとなぜこんなぶっきらぼうになってしまうんのでしょうか? どうやったら治りますか?何回もその場面で失敗していつも反省会してます。

続きを読む

41閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 必要以上に気を遣いすぎていて無理をしているから。 お客に対しては自分じゃない自分を出しているからと区切りをつけていて、 身内にはその必要がないとどこかで割り切っていて気を抜いているからでは ないかと。 俺にいわせりゃ、そもそも本当にトラウマというならば、 接客業なんて出来ないだろうし、わざわざやろうとしません。 俺がそうなら絶対そういう仕事を避けますね。 でもあなたはやっているわけですから。

    続きを読む
  • トラウマと決めつけているだけの可能性はありませんか?接客は普通にできるのなら、もしかしたら恐怖症ではない気がします。 本当の自分を曝け出したくないだけなのかなと感じました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる