教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店でアルバイトをしている者です。 私が働いている所はお客様の注文されたものをこちらが伝票に手書きで書いてキッチンの…

飲食店でアルバイトをしている者です。 私が働いている所はお客様の注文されたものをこちらが伝票に手書きで書いてキッチンの方にもっていくような流れでやっています。料理の種類や紛らわしいものはないし料理名は略して書くのですがすこし困ったことがあります。 それは忙しい時などに急いで書いていると字が汚くなってしまうことです。 自分以外が見るのを意識はしているのですがどうしても元から字が汚いのもあって伝票を見直すのも嫌なくらい汚くなってしまいます。 紛らわしく書いてしまった時などはもちろんキッチンの方に口頭で伝えたりと対処はしているのですがどうしたらもっと効率良くかつ綺麗に書けるのだろうと悩んでいます。 飲食店でアルバイトしている方、伝票に手書きの際、どうやって綺麗に書いていますか? また、急いでる時などにも綺麗に書くコツなどはありますか?

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    飲食店店長経験者です。 1番いけないのはキッチンに伝わらず、聞き返したり(時間のロス)間違ったオーダーを作ることです。 それを無くすために、あなたはどんなに忙しいときでも「誰でも読める字」ゆっくり書くことです。 また、オーダーを略しているならその略を書きまくって慣れるとよいかと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる