職場の上司がミスをカウントしています。 これは労働基準法とかに違反していませんか?

職場の上司がミスをカウントしています。 これは労働基準法とかに違反していませんか?

347閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    違法性はないと思います。 社員を適材適所に配置することは企業にとっては当たり前のことで その為にミスをカウントするのも必要といえるでしょう。 ただ、そのカウントを全員が見えるような場所に掲示してるとなると パワハラにあたる可能性はあります。

  • なりません。

  • 査定でしょうから。給料やボーナスが変わってくるので解りやすくて良い方法だととらえます。自分だったらミスの原因追求、対策、実行して何とかします。 何が違法なのかわかりません

  • そのカウントしたミスの量や種類が原因で理不尽な扱いをするとか、解雇するとかなら争う余地はあるとは思いますが、カウントだけでは特に何も違反していません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる