教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇の日数について教えてください 2019/7/1に入社しました。 去年は1月,2月で29日働きました。 3月…

有給休暇の日数について教えてください 2019/7/1に入社しました。 去年は1月,2月で29日働きました。 3月以降は、傷病手当で12末までもらいました。今年は、まだ働けないので半年ぐらいは、 傷病手当手当をもらうつもりです。 有給休暇手当ですが、去年は12日もらいましたが、 今年はどの様になるのか詳しい方教えてください。 もらえるのか、もらえないのか、いつからか、何日か よろしくお願いします。 会社は、毎年1月1日付で、 その年の有給休暇日数等を決めるそうです。

続きを読む

99閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一般的には所定労働8割以下の出勤率なので、2023年1月の付与は無しです。 労働条件における週の所定労働日数が5日で雇用契約を結んでいる場合 年間の所定労働日数が260日の場合、年間で52日以上欠勤したら有給の付与は無くなります。

  • 労基法通りなら今年1月の付与日数はゼロです。 1年間の所定労働日数に対する出勤率が8割未満だからです。 今年半年間を病欠すれば、やはり出勤率が8割以上とならないため、来年1月の付与日数もゼロとなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる