健康保険組合の仕事をしていますが、引き継ぎ期間が短くてわからない事が

あっても聞く人がいません。 主に給付の仕事をしていますが、何か参考になる本などありませんか?

179閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    健康保険についてはルールが頻繁に変わりますし、組合ごとのルールがある部分もありますから、本で勉強するのはおすすめできません。 ※古いものだとルールが変わっている可能性があるし、新しいものを買っても数年後にはルールが変わってしまうので 一般的なことが書いてあるため、その組合のルールとは違う可能性もあります。 まずはその会社の加入している健康保険組合のホームページをよく読みましょう。 隅から隅まで、記入例やよくある質問などがあればそういうものにも時間のある時に目を通しておくとよいです。 そして、基本的なルールはネットで検索したものを参考にしましょう。 ※ただネットは詳しくない人が書いているのだな、と思うような間違っているものもたくさんあります。複数のサイトを参考にすると良いでしょう。 そして、必要な手続きがあるのに、よく読んでもわからないことがあれば健康保険組合に電話などで聞きましょう。 「弊社の社員で〇〇のものがおりまして、その場合はこちらの欄はどのように記入したら良いでしょうか?」などと聞けば、教えてくれたり一緒に考えてくれたりします。 サイトに載っているような調べればすぐわかることを聞くのは迷惑でしょうが、そうでなければ普通のことです。 できれば、会社のPCのワードやエクセルなどに画像付きで、どの欄にはどのように書く、こういう場合には申請できない、などのメモを残しておくと、今後同じようなパターンが来た時に見返せて便利ですし、今後引き継ぐことになった場合も重宝します。 それを繰り返しているうちに、身についてくることと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

健康保険組合(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる