教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

この場合はどうしたらいいのか 私は今高卒無職の22歳女です

この場合はどうしたらいいのか 私は今高卒無職の22歳女です自分は元々学生時代から特に目的もなく卒業後も何となく入った職場に就職し結局合わなく僅か2ヶ月でやめそこからダラダラとパートを2年間していました。 それで去年の2月に身体の不調が続き辞めました。 そこで途方に暮れあっという間に1年が経ちました。流石に私もこのままだとやばいという危機感が出てきました。そこで元々興味があったpc関係を学び知識をつけたいと思い始めました。資格もしっかりとって最終的にはその資格を活かす職場に就職出来たらなと思っていますので(*^^*)そこで肝心なpc知識なんですけど正直全くないに等しいです。pcの基本となるExcel、Wordなんて正直全然分からないです^^; そこでどうしたらいいのか迷っています。職業訓練校に行くかor専門学校に行くかです。 ぶっちゃけ職業訓練校は短期間で学んで就職ですがこの覚えが悪い+pc知識ゼロの私がこの短期間でしっかり覚えられ知識が付くのか資格が取れるのか^^;と思っています。それで逆に専門学校はお金はかかるけど長い期間で1から知識をつけ資格にも力を入れていてその後の就職にもサポートしてくれるのと。それで迷っています^^;因みに知識をつけ資格を取ってまで就きたい仕事はITエンジニアです。 やっぱり将来性のある仕事をしたいなと思ってますので^^; 因みに学校の勉強は殆ど出来なかったです あと心配なのはちゃんと授業についてこれるかですかね^^;

続きを読む

100閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ITエンジニアになりたいなら、基本情報くらいは独学で取ってほしいです。お金や時間が無駄になることを避けるために、解説本を買って自分でやってみましょう。

  • お考えのように、訓練校の様な短期間では難しいでしょうね。 付け焼刃で勉強しても、パソコンなんて普通に出来て当たり前ですから、仕事に直結はしないのでは。鉛筆使うのと同じです。 専門に行ったとしても、事務系の仕事に就くなんて難しいですよ。 ・どおしてもパソコン関係がしたいのなら、まずはパートやバイトでもしながら、自宅で買い求めてやれば覚えるのでは。ただ仕事に繋がるかは別物です。 ・パソコンに拘らないなら、医療事務などの別の道を探しては。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる