教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤族の夫を持つ方の産休育休について質問です。 転勤族の夫を持つ奥様方は産休育休はどのように取られてますか?

転勤族の夫を持つ方の産休育休について質問です。 転勤族の夫を持つ奥様方は産休育休はどのように取られてますか?夫が転勤族のため正社員で働くことは難しいと思い派遣として働こうと思ってましたが、妊娠が発覚したら人員整理・経費削減を理由に契約を切られることもあるというのを見ました。 正直、夫の給与だけでは不安で育児休業給付金をもらいたいと考えています。 みなさんどのようにされているのでしょうか?参考にしたいです。

続きを読む

187閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1人目の時はお互い職場が近かったのでそのまま、2人目は1人目の育休からそのまま産休に入ったので転勤先で産みました。 そのまま2人目で3年近く育休とって(1人目からカウントしたら5年近く産休育休)、夫が1人目産んだ時の職場に戻ったので復職、その後は遠方に転勤になったので退職しました。 派遣だとなかなか難しいですね。 転勤が何年ごとなのかわかりませんがいっそのこと社保・雇用保険ありのパートとか正社員の方が良いかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる