教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性、育休終了間近です。そろそろ復帰なのですがシフトが中々来ないので同僚に聞いたところ夜勤ばかり入れられていました。育休…

男性、育休終了間近です。そろそろ復帰なのですがシフトが中々来ないので同僚に聞いたところ夜勤ばかり入れられていました。育休前に夜勤は無理ですと伝えたのにと思っています。これは報復と呼んでいいのでしょうか。回答お待ちしています。

96閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お子さんの誕生おめでとうございます。私の夫は育休をとってくれなかったので、ご質問者様は優しいご主人&パパだと思いました。奥様も幸せだと思います。 すぐにシフトが来れば、夜勤の事は忘れていたのかな?とも捉えられますが、中々シフトが来ないのは、少し悪意を感じます。上司に連絡をして、シフトの事を直接連絡されては如何でしょうか。 奥様も夜はとても不安でしょう。私も夜は夫にたくさん助けられました。 夜勤を断って、それで何かされれば、間違いなく報復だと思います。 夜勤を断った後の行動に、答えがあるかと。理解のある上司だと願います。

  • 日勤にはすでに他の人が入っていたってことでしょう? 早い者勝ちと言うと語弊がありますが、シフトを決めるタイミングであなたは居なかったのでしょうから、余ったシフトがあなたに集まるのは自明の理では 役職決めの日に欠席したら知らないうちに微妙な係の担当になっていた、みたいなものかと

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる