教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員から一般社団法人に転職します。 初出勤時に年金手帳が必要だと言われたのですが、そもそも公務員は共済年金に入ってい…

公務員から一般社団法人に転職します。 初出勤時に年金手帳が必要だと言われたのですが、そもそも公務員は共済年金に入っているので年金手帳はないと、職場の人に言われました(間違っていたらすみません)。この場合、どこかで再発行申請する必要があるのでしょうか。ちなみに基礎年金番号についてはすでに年金手帳をコピーして印刷しているので分かっている状態です

続きを読む

995閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公務員は18歳からでしたか? それとも22歳からでしたか? もし22歳からだったのなら、20歳の時点で年金手帳を郵送してもらったと思います。 20歳から22歳までは国民年金加入者でしたでしょうし。 18歳から公務員だったのなら、年金手帳はないかもしれません。 ここの情報を出してください。

  • 年金手帳というのは、年金のシステムに加入した時に発行されるものです。 一般的には20歳の時に国民年金に加入した時に発行された年金手帳がずっと有効です。 その後に公務員に就職したことで国民年金から共済年金に変わったりしても関係ありません。最初の年金手帳が有効です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • https://financial-field.com/pension/entry-169587 「ちなみに基礎年金番号についてはすでに年金手帳をコピーして印刷しているので分かっている状態です」 あれ? 年金手帳をおもちなんですか? https://www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/20131107.html 基礎年金番号通知書をおもちなら、それを提出したら十分かと。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる