教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

去年の11月から新聞配達員のアルバイトを始めました。

去年の11月から新聞配達員のアルバイトを始めました。休みは月に4日、それ以上の休みを取ると給料から休んだ日にち分減額されます。給料は部数給で組み込みありで1部255円です。私の配達区域は2区域で1箇所目が56部、2箇所が77部と少なめです。1ヶ月休み無しで配達しても5万円でした。そこで質問なのですが他の新聞店も部数給なのか、また休みは月にどのくらい取れるのか教えていただきたいです。

68閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役ダブルワーカーです。副業として新聞配達をやっております。 私の場合は基本月、木、土、日の週4日で時給で給料を貰っております。ちなみに朝刊に加えて土曜は夕刊もやっております。1ヶ月大体80時間くらい働いて給料は12万弱ほどです。時給にしたら1450円ほど貰っております。 また、うちの社員は基本週休2日です。ですが、出勤日は8時間以上働いているようです。そして、アルバイトは週休1日です。朝刊と夕刊の配達が計6時間ほどで、月末近くになるとコンビニの請求書や自振の領収書を配布する仕事もあります。なお、社員とバイトいずれも固定給です。それと他のダブルワークの人とバイトの人の一人は1回いくらの配達給で給料を貰っています。聞いたところによると、朝刊が5000円で夕刊が3000円のようです。 いずれのバイト従業員も時給換算では朝刊が1400円前後、夕刊が1120円前後くらいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新聞配達員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる