教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年度から塗装会社に就職します。現場で働くのですが、今後資格取得を視野に入れたいので、どんな資格を持っているといいか教え…

来年度から塗装会社に就職します。現場で働くのですが、今後資格取得を視野に入れたいので、どんな資格を持っているといいか教えてください。また、2級土木施工管理技士を受けようと思っていますが、土木と鋼構造物塗装に大きな違いはありますか?

57閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    建設業は、29種類の品目があります。 2級土木の種別:土木で取得可能な品目が、土木一式・とび土工・石・鋼構造物・舗装・しゅんせつ・水道施設・解体の8種類に対して、種別:鋼構造物塗装は塗装の1種類しかありません。 土木の総合を目指すのであれば種別:土木で、鋼橋や水門などの塗装専門であれば種別:鋼構造物塗装です。

    ID非公開さん

  • とりあえず、その2級土木施工管理技士でいいでしょう。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる