教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケーキ屋でバイトしてるフリーターです。 最近入ったばっかでホールケーキを頼まれた際にチョコペンで名前を書くのですが上手く…

ケーキ屋でバイトしてるフリーターです。 最近入ったばっかでホールケーキを頼まれた際にチョコペンで名前を書くのですが上手く書けません。。毎回書けないので同じアルバイトの子にお願いしてるのですがさすがに何回も頼むは申し訳なく家でチョコペン買って練習していざ本番で書くとなったらやっぱり少し違うのか書くとカスカスになったり最初の1文字が太くなって見栄えの悪いチョコプレートになってしまいます。。 「ま、あ、お」の文字の丸い部分書く際潰れてしまったり、、同じアルバイトの方やチョコペンで代わりに書いてもらった際にアドバイス貰うのですが自分でいざ書くってなった時に焦りとかでほんとに書けなくて、、;; 何かアドバイスありますか?家では上手く書けるのですが本番になったらほんとに書けません。。;;

続きを読む

197閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とにかく練習しかありません。 チョコレートやクリームを使い、線描きや文字を描くことをパイピングといいますが、これはクリームやチョコの硬さ(柔らかさ)と絞る圧、速度が調和しないと上手くいきません。 まずは、自分に合ったチョコレートの硬さを調整することですね。 1日2~3時間1週間毎日練習してみてください。 自分も、釜前(焼き物)の部署から、仕上げの部署へ異動になったときに、パイピングの練習をしました。仕事が終わってから、1時間くらい毎日。 釜前では、絞るのは生地程度なので細かい絞りは全くありません。 仕上げ部署では、パイピングの他にクリームの絞りやパレットでクリームを塗ったり。意識しているうちは、緊張しますが慣れてくれば意識しなくてもスラスラ描けるようになりますよ。 また、チョコペンという形状が書きずらいかもしれません。 私たちプロは、パラフィン紙やセロファンを3角形に切り、コルネ型にしてチョコやクリームを入れ、先をカットして好みの線の太さになるようにします。先が細いのでペン感覚で描けますよ。 可能なら、一度工場で仕上げ担当の方にパイピングを教えてもらうと良いかも。家で出来るのであれば技量はありますから、あとは慣れだけです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケーキ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる