教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

グラフィックデザイナーさんはデザイン大好きな方ばかりですか?

グラフィックデザイナーさんはデザイン大好きな方ばかりですか?グラフィック(印刷)とweb両方できるデザイナーを目指して勉強中の20代です。(今の本業はデザイン関係ないですがデザイナーに転職かできればフリーランス独立したいです) 現役のデザイナーさん数人に話を聞くと、デザイン業務の合間に趣味のデザインするとか、デザイナー仲間と飲みに行ってもデザインの話ばっかりしてるとか、デザイン雑誌やデザイン本も好きで読んでるみたいな感じです。生活の一部と言うか…。勉強しなくてもadobeソフトはいつのまにか自然に使えたって人も。 正直自分はそこまでデザイン最優先で生きられそうになくて、興味はあったのと在宅で仕事もできそうだからと勉強を始めました。 もしフリーランスになったらそんな人達が競合になるのかと思うと自信がないです。 勉強も気合いを入れてがんばらないとできません。ソフトの操作も四苦八苦してます。 向いてないんでしょうか。

補足

回答してくださった皆様ありがとうございます。とても参考になります。会社員として仕事だと割り切るなら自分でもできなくもないかも…と思えてきました。(未経験で就職先があるかはわかりませんが…)フリーランスはやはりハードルが高そうですね…!

続きを読む

430閲覧

ID非公開さん

回答(12件)

  • グラフィックデザイナーですが、仕事は仕事と割り切ってますね。 休みの日はDIYで家具とか作ったりスポーツ、ゲーム、ガーデニング、家庭菜園したりで平面のデザインは一切してないです。 けどそれがグラフィックに生きてる気はしますね。 色々興味持って過ごすほうがデザイナーにはいい気がしてます。 色々な方面から情報を吸収できますので。 ソフトはデザインの仕事してたら勝手に使えるようになるので特に勉強しなくていいですよ。特殊な操作はその都度調べたりしながらやってます。 ただ、実務経験なしでデザイナーになるのは結構大変だと思います。 結局デザイナーって資格とか何もないので新卒だとどこでデザインを学んできたか、どんなデザインが出来るのか、転職だと今までの成果を見せなければいけないので、今まで実務でやってきた人のほうが圧倒的に有利なんですよね。 とはいえ結局は本人の努力次第ですので、頑張ってください!

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 好きな人の方が結果を出す世界ですね https://youtube.com/shorts/X8dF-0KleG8?feature=share

    1人が参考になると回答しました

  • 極論的に言えば、 好きかどうか?とか向いているかどうか?とかは 問題ではないですよ。 それは、自分側で思っているだけのことですから。 実務、仕事で問題になるのは「できるかどうか?」です。 どんなに好きだろうと、できなきゃ失業ですし 逆に、自分で向いてないと思ってても 周りに評価されれば、仕事依頼は来ます。 プライベートの過ごし方も、個人の問題なので そこは、まったく自由です。 〇〇しなきゃいけない!なんてことはないです。 ただ、自然の摂理的というか、 本来そういうのが好きで好きでしかたないような人なら 努力も努力と思わず、ライフワークで浸った生活になりますから 結果として、上達したり仕事が楽しかったりしますけどね。 もしも、自分で向いてないと思って 実際に仕事もできず努力もできない場合は それは、やめておいた方がいいですね。 もっと、他にむいている仕事はありますよ。 冷静に考えて、フツーにそういう判断になるかと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • Webとグラフィックデザインのデザイン制作会社(法人)を経営している者です。制作会社にデザイナーとして7年勤務の後、独立起業して13年。業界経験20年です。 ◎私は、デザインにはまったく興味は無く、 「将来的にできるだけ人に関わらず生計をたてたい」 「プログラミングは得意ではない」 この2つの理由から消去法で、グラフィックデザイナーになりました。基本、パソコンだけ相手してれば仕事は成り立ちますから。 (いま、仕事で人に会うのはオンラインミーティングまで合わせても1年に1回以下です。) 今でも、デザインなんて、どうでもいいし興味ないですよ。 好きなデザイナーなんて一人もいないし、細かいデザインレイアウトとか色の違いもどうでもいいです。クライアントが望むものをただつくる。 それだけ。 休みは絶対にデザインと関係ないことがしたいです。 そういうデザイナー、ちらほらいますよ。 意外とそういう、こだわり無い人のほうが、つぶれずにもくもくと、長年根気よく続けてるような気がします。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる