教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活について質問です。 24卒で早期選考で初めて受けた会社で内々定をいただきました。そこは一応大手なのですが一般職での内…

就活について質問です。 24卒で早期選考で初めて受けた会社で内々定をいただきました。そこは一応大手なのですが一般職での内々定だったので初任給が18万で、年収だと300万くらいです。将来のことを考えると給料が高い総合職などで探した方がいいのかなと思うのですが、やる気が起きません。 もとからやりたいことがなかったのでなにを目標に就活すれば良いのかわからなくなってしまいました。なにかアドバイスをください。

続きを読む

203閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    やりたいことじゃなくて出来ること。 出来るなら、やってみたら良い。 やりたい事は、出来ることを一生懸命やってる中で生まれてくると思う。 そもそも「やりたいこと」にぴったり符号する仕事なんかないからね。あまり理想を掲げてると現実とのギャップでしょんぼりしちゃうから。 自分が仕事する上での優先順位は何なのか。 それが給料なら、そのためにやる気も出るでしょう。 やる気が出ないなら「べつに手を伸ばしてまで欲しくないけど手に入ったらいーなー」レベルのことで、本当は給料より仕事の負担が少ない方が大事なのかもよ。 仕事する上での優先順位と、何故その順位なのかを、一度紙に書き出してみては。

    1人が参考になると回答しました

  • 就職活動では言ってはいけないですが、やりたい事や目標を持ってない人はたくさんいると思いますよ。ただ、将来のことを考えると給料が高い総合職などで探した方がいいですよ、10年、20年、30年、40年で考えると会社の違い、同じ会社でも職種やポジションの違いで収入が大きく変わってきます。これらは後では取り返せないので今はできる限り頑張りなさい!

  • 年収は大事ですよ。一般職だと業務内容が変わらない=昇給もあまり見込めないですから、5~10年後は入社直後以上に総合職との給料差が生まれます。 トピ主さんの性別はわかりませんが、最近は男女ともに経済力を求められるケースが多いです。自分と同じくらいの人と結婚する、と考えた際に年収300万か600万かでは豊かさが大きく変わってきます。 就活ってこれまでの受験や学生活動以上に人生が決まる機会なんです。今、やりたいことがないから目標がないから動かないだと恐らく一生後悔することになると思います。 まずは就活支援サービスを使って無料相談してみたり、いろいろな企業の説明会を聞いてみればいかがでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

24卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる