教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートに応募するのが怖いというか、自信がなくて踏み込めません 現在47歳の主婦で15年ほど受付事務を正社員でやってきま…

パートに応募するのが怖いというか、自信がなくて踏み込めません 現在47歳の主婦で15年ほど受付事務を正社員でやってきましたが、 1年前引っ越しで退職して無職です働かなければいけないのに、たいした資格もないですし、50歳近いので自信がなくて求人を見ても応募ができないのです 正社員だった15年、人間関係や仕事のミスなどかなり悩みながら勤務してきました どなたか、私を勇気づけてくれませんか? また、50歳近い人間ができるパートのオススメありましたら教えてくださいm(_ _)m

続きを読む

3,547閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ずっと正社員やられてきたならすごいですよ。 私は妊娠して会社辞めて、10年くらい専業主婦でしたから。 子供とずっと一緒にいて愛情注げたから後悔はないけれど、10年経ってもうすぐ40歳という年齢でパート始めるなんてかなりの恐怖でした。 もちろんスキルも何もないです。 取りあえずどんな求人があるかな~と世の中を見渡すと、飲食店が多かったです。 できれば新規オープンで綺麗で、人間関係もまっさらな所で働きたいなと思ったら、ちょうど建設中で「スタッフ募集中!」と書かれていた店舗があったので応募しました。 和風の落ち着いたお店で品格もある感じだから、ちょっとプライド的にも満たされるかなと思って。 ホールスタッフで採用されて、一生懸命勤めたので店長にもかなり気に入られていました。 40代のスタッフ多かったですよ。 やっぱり子育てをひと段落して「さあ、これから何しようか」という人が集まるのかもしれませんし、専業主婦ではなくずっとパートなどしてきた人でも「新しいお店で働くのいいかも」と集まってきたようです。 最年長は50代の女性でした。 年齢までは聞けませんでしたが、50前半か半ばくらいでしたかね…。 明るくてムードメーカーでした。 ただし、飲食店で長く務めるのは結構大変だし、長く長く務める人って割と少ないです。 体力勝負なのがまず第一。 忙しい時間は相当疲れます。 あと、お盆正月GWなど、人が休みたい時が稼ぎ時ですので、そこら辺出勤してもいいという人じゃないと無理です。 忙しい時だけ人が欲しくて、暇な時間や日は休んで欲しいというお店都合もあるので、ここでずっといるのは無理かなと思って、4年くらい勤めた後に飲食店ではない別の店舗に転職しました。 とにかく、47歳ならまだまだ大丈夫。 転職したお店もオープニングスタッフを狙ったのですが、50歳近い女性も採用されていましたよ。 自分が働きたい職種で、働きたい時間帯で、働きたい曜日にしたいんだというと範囲は狭まります。 すでにそこには他の人が陣取っているからです。 なのでオープニングを狙うのは結構お勧めですよ。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • オススメはしないのですけど、 私は50で、スーパーの裏方、 野菜を切ったり詰めたり、品出ししたり、な扶養内パートをして一年くらいになります。 私のあとに、55の新人さん、20代の子持ちママさんが来ましたが、若い人は3日でやめました。 どんな職場でもそうですけど、 超絶クセのあるベテランなひとは当然いるし、 自分も50目前じゃ、若い頃みたいには物覚えもよくないし、にもなりますわ。 ここなら誰でも大丈夫な、 嫌なひと一人もいないよー、なんて、ぬるーい所あったら、 皆そこ、行きたいですよ。 我々くらいの年齢で新人やるなら、 自信よりも必要なのは、 その職場での順応性の方です。 直属の上司も自分の息子みたいな若造だったりしますし、 若いだけの、自分は可愛いからで何もかも許される的勘違い小娘が生意気な態度でババア扱いしながら接してくるとか、そんなんにいちいちストレス感じてたら、仕事になりません。 自分はここでは新人だという認識をしっかりもって、これまでの職場での経験は一回忘れて、 初めてバイトする女子高生くらいの気持ちで仕事は仕事としてきっちり、やれたら、なんとかどこでも、ちゃんとね、いけますよー。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • うちの母はずっと事務員で働いていた会社を60歳で定年退職し、そのあとハローワークを通じてデイサービスセンターの事務にパートで再就職しました。 自信がないのであればハローワークに行ってアドバイスをもらいながら再就職されたらいいかと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる